電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある本に「信用は、あるかないかで決まります」という記述があります。私は、この「あるかないか」とは「信用があるかないか」ということだと思いますが、そうだとすると、「信用は、信用があるかないかで決まります」と言っていることになります。私はおかしい表現だと思います。

皆さんはどう思いますか。これをわかりやすく書き換えるならばどういう表現になりますか。

以下、その本からの抜粋です。

 信用できないと思う会社や人から、人は決して物を買いません。お金を払って物が届かなかったら、届いても偽物や品質のわるい商品だったりして損をしたら嫌だからです。
 当然のことながら、人は誰でも「損をしたくない」と思うものです。
 ですから、「損はさせませんよ」、「信用していただいて大丈夫ですよ」ということを、わかりやすく示す必要があるのです。
 信用は、あるかないかで決まります。
 まずは、信用してもらうのが大事です。そのためには、ウェブサイトをきちんと作っておくことです。

(補足) 

「届いても偽物や品質のわるい商品だったりして損をしたら嫌だからです」を私なら次のように書き換えます。
「届いても偽物や品質のわるい商品だったりしたら嫌だからです」

A 回答 (7件)

『会社や人からモノを買うか否かは、その相手が信用できるか、できないか、が重要になってきます。


ですから、信用されるかされないかで、ビジネスの成功不成功がきまります。』

上記のような感じのことを筆者は言いたいんですね。

『信用があるかないかですべてが決まります』と、私だったら書きます。

この回答への補足

なるほどと思います。

「信用があるかないかでビジネスの成否が決まります」と言えばいい訳ですね。

補足日時:2014/01/01 22:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 09:50

おかしい表現というのはその本に書いてある事を解釈すれば信用というもの自体が



信用があるかないかで決まるとその本の著者が表現している事についてでしょうか。

「相手が信頼して取引できるかどうかについては、信用があるかないかで決まります」の方が

 個人的には分かりやすいです。

この回答への補足

著者は、信用がいかに大切かということを言いたいのだと思います。しかし、そのことを説明するのに「信用は、あるかないかで決まります」は、極めて言葉足らずだと思います。それはあたかも、難しい言葉を説明するのに難しい言葉を用いているのと似ています。わかりやすく説明することを放棄しているようにも受け取れます。著者としては、読者はそれで理解できると思っているのかもしれませんが……。

補足日時:2014/01/01 23:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 09:47

信用は、(信用できると分かりやすく示されているものが)あるかないかで決まりますということではないでしょうか。

この回答への補足

確かに、( )の部分がその本では欠落していることが私にとっては最大の疑問です。

補足日時:2014/01/01 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 09:48

内容に答えがあるんだと思いますよ?


どういう意味なんだろと思わせるタイトルかと

この回答への補足

「内容に答えが」とは…?

申し訳ありません。よくわかりません。

補足日時:2014/01/01 23:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 09:48

「損はさせませんよ」、「信用していただいて大丈夫ですよ」ということを、わかりやすく示す必要があるのです。



信用は、そこで示されたあなたのアピールを相手が納得して初めて生まれるのです。

まずは、信用してもらうのが大事です。そのためには、ウェブサイトをきちんと作っておくことです。

と書き換えるとわかりやすいのではないでしょうか。

この回答への補足

かなりわかりやすいと思います。

(補足の修正)

「届いても偽物や品質のわるい商品だったりして損をしたら嫌だからです」を私なら次のように書き換えます。

「届いても偽物だったり品質の悪い商品だったりしたら嫌だからです」

「損をしたら嫌」というのは言うまでもないことです。ですので「損をしたら」は必要ないはずです。

補足日時:2014/01/01 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 09:49

この文章の場合、「は」で合っていると思います。


信用(というもの)は、○○である。と主語+述語の関係で説明しているからです。

「が」が適切な場合は、その前にさらに主語が来ている場合ではないでしょうか。
例えば「お店の売り上げは、信用があるかないかで決まります」のような場合です。

この回答への補足

著者は信用が大切であることを言っているはずです。そのことはよくわかるのですが、
「信用は、あるかないかで決まります」という言い方が私は理解できません。
「あるかないか」とは何のことを言っているのでしょうかね。
「信用は、信用があるかないかで決まります」と言っているとしたらおかしくないかと、私は思うのですが。

補足日時:2014/01/01 23:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 09:49

「あるかないか」を強調したい為、あえて「信用はあるかないかでー」と続かせず、



「信用は、あるかないかでー」と、間として点を振っているんだと思うのですが・・・

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。
しかし、よくわかりません。
申し訳ありません。

補足日時:2014/01/01 22:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!