dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

清水寺にある縁結びの神社を背にして前に広がるあの長い大きな山はなんて名前の山ですか?
あの山の向こうには何県の何があるのでしょうか。
あのきれいな景色の中に見える長い山が気になっています。

A 回答 (6件)

先に回答のある通り、京都西山の山並みです。


いちばん左端の山が「天下分け目」の天王山です。

山並みの向こうは大阪府・兵庫県の北摂・丹波の山並みがずっと続いています。

清水寺からは標高が低くて見えなかったような覚えがありますが、八坂神社の裏の将軍塚に登ると、ご質問の山並みの左端に大阪の高層ビル群が見えます。
空気が霞んでいる日は見えませんが。
更にその左側に、生駒山に続く低い山並みが見えます。

この回答への補足

将軍塚に上ってみたいです。
来年また京都に行くのでそのときに行けたらと思います。
分かってすっきりです。
ありがとうございます。

補足日時:2014/01/05 22:18
    • good
    • 3

清水寺の前には街並みが広がっていてそして、京都駅のもっと向こうにその山があるので。


清水寺は東山(京都市の東側の山並)山麓にあるので、遠くに見えるのは西方向だと思います。なので、音羽山はあり得えないでしょう。ちなみに、京都市街地は盆地であり、南側以外は全て山に囲まれています。
市街地を越えて西側に見える山並みとなると、愛宕山やポンポン山、更に南へ続く北摂の山々ではないでしょうか?
http://goo.gl/maps/yqIHf
↓の京都一周トレイル(登山道)は東山、北山、西山の山中を通っています。この内の西山辺りだと思いますよ。
http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/trail.html

この回答への補足

ネットで愛宕山とか見てみるとそれらしい気がしてきました。
リンクまでありがとうございます。
私は山を見ると癒されるのです。

補足日時:2014/01/05 22:20
    • good
    • 1

補足を読んで回答します。


「音羽山」というのは清水寺の山号です。
仏教寺院は山岳仏教(比叡山、高野山など)の名残で、平地にあっても
山号を持ちます。清水寺も山の中腹にあり、山号は音羽山といいます。
ただし、音羽山自体は滋賀県と京都府の県境にあり、山科と大津の
中間に位置する山です。

>清水寺にある縁結びの神社を背にして前に広がるあの長い大きな山
清水寺の煙霧鴟尾の神社は地主神社ですね。
この神社はほぼ西面しています。
ここから、京都駅が見えるというと、方位はほぼ西南西です。
京都駅を超えて、この線を延長すると、桂を超えて、北摂の山地にあたります。
大阪府北部の山になります。亀岡と高槻の中間くらいです。

京都は盆地ですので、どこを見回しても、南部以外は山が見えるはずです。

この回答への補足

京都は盆地、知りませんでした。
詳しくありがとうございました。

補足日時:2014/01/05 22:17
    • good
    • 0

音羽山ですよ。

確かに綺麗な景色を音羽山が映えさせてる感じがしますね。

この回答への補足

音羽山で調べたところそれっぽいです。
あの遠くに見える長い山は音羽山だったとは。
ありがとうございました。

補足日時:2014/01/02 23:39
    • good
    • 0

 清水寺自体は東山三十六峰の中の音羽山にあります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1_ …

 で、東山を超えたら滋賀県です。東山の北の端は比叡山で、比叡山山頂も滋賀県になります。

ただ、質問者さんは地主神社から見える山と書かれてるので、清水寺自体がある東山のことを言ってるのではないのかな?とにかく、清水寺自体は東山三十六峰の中にあって、清水寺よりも南側も伏見稲荷のある稲荷山まで東山が続いています。

この回答への補足

京都駅のもっと向こうに右から左までとても長い山が見えるのです。
それは清水寺とはつながっていないはずです。
清水寺の前には街並みが広がっていてそして、京都駅のもっと向こうにその山があるので。
どうもありがとうございます。

補足日時:2014/01/02 23:22
    • good
    • 0

音羽山だとおもいます。


たしかに綺麗ですよね!

この回答への補足

音羽山で調べたところそれっぽいです。
あの遠くに見える長い山は音羽山だったとは。
ありがとうございました。
とても長い山で雄大に見えて美しいなと思いました。

補足日時:2014/01/02 23:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!