dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が京都旅行に出かけます。(旦那も一緒です)
ただ妊娠7ヶ月の妊婦なので市内の移動はタクシーを利用するようですが
それぞれの名所はやはり徒歩での散策がメインになると思います。
そこで京都名所に詳しい方にお聞きしたいのですが
妊婦でも無理なく観光ができる場所はどこになるでしょうか?
私の経験では清水寺/伏見稲荷なんかはキツイと考えています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

京都にいつ来られるのか不明ですが、嵐山は当分の間難しいですね。


清水寺は特に問題ないでしょう。
祇園付近や八坂神社から清水寺にかけては、両側に土産物屋が並び、高台寺と円山公園の間には人力車もあり鉄板の観光コースです。
途中二年坂・三年坂などがあります。
急な坂なので妊婦さんには少々きついかもしれませんが。
    • good
    • 3

妊娠7か月なら、下半身を鍛えておく時期です。


伏見稲荷は別にしても、清水寺程度なら大丈夫ですよ。
どこの寺院も階段や坂道はあります。
下りだけ気をつければどこに行っても大丈夫です。
車いすで参拝できる寺院も多いですから気軽に観光してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘参考にします。

お礼日時:2013/09/16 11:35

京都御所(敷地内には予約など無しではいれます)は坂はありませんが砂利なので歩きにくいかも。


京都駅の駅ビル(階段はありますが大部分はエスカレーターやエレベーターが近くにあります)。
梅小路公園に行けば、水族館や蒸気機関車館があります。
京都駅からJR嵯峨野線の「嵯峨嵐山駅」で下車すれば、駅前にトロッコ列車の駅がありますし、嵐山観光なら人力車も待機してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嵐山の人力車はアドバイスしました。
イケメン?さんが多いですよね^^
ただ今日(18日)の台風で嵐山 かなりやばいですね。
渡月橋も流されそうで心配です。
大きな災害にならないことを願います。

お礼日時:2013/09/16 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!