dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

河原町の阪急駅のすぐ隣のホテルで宿泊します。
そこから三千院へ行きたいと思います。そのあと
清水寺に行く予定ですが行き方教えてください。
紅葉見るのはは三千院と清水寺と嵐山がよいのでしょうか?
よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

#3です。



>1日で三千院と清水は廻ろうかと思いますがかなりハードでしょうか?
>12月の2日ごろあたりを考えていますが

ハードではないと思いますよ。十分回れます。
大原からは八瀬(叡山電車)経由であれば、一番楽に清水に行けます。

>500円のフリーを使うのがよいのでしょうか?
買っても使う場面がほとんど無いと思います。
河原町~清水道のバスも道がかなり混んでますから徒歩をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/11/06 00:49

ガイドブックか地図はお持ちですよね。



河原町から大原へは、東に歩いて
京阪の祇園四条から出町柳
叡山電鉄で八瀬
そこから京都バス17・19(どちらでも)

叡山電鉄で八瀬から出町柳
出町柳から 清水なら、京阪祇園四条より清水五条のほうが近いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2008/11/06 00:48

>河原町から三千院までの道順と三千院から清水までが


>わかりません。もし?おわかりなら教えてください。

1)河原町~三千院
*京都バス17系統で四条河原町~大原(510円)が一番楽ですが、
(11月は特に)大原に到着するまでの道路が混み合います。
特に四条河原町~三条京阪前、高野車庫~修学院駅前と
花園橋~大原(八瀬駅前~八瀬大橋は除く)がかなり混みます。そこで、
*地下鉄四条駅まで歩いて四条~国際会館(280円)…国際会館から京都バス19系統で大原へ(340円)。
こちらの方が混む区間を短く通過することが出来ます。

2)三千院~清水寺
*大原から京都バス19系統で国際会館駅…地下鉄で四条または(烏丸御池乗換え)東山(計620円)
四条駅から東または東山駅から東山通りを南へ徒歩で清水へ。
*大原~(京都バス17・19(どちらでも))八瀬駅前(260円)
…(徒歩5分)叡山電車八瀬比叡山口駅~(叡山電車本線)出町柳(260円)
…出町柳~(京阪電車・特急)祇園四条(210円)
祇園四条駅(河原町から四条大橋を渡ったところ)から清水寺までは
歩いたことがあるようですね^^

三千院に行かれて余裕があれば近くの「宝泉院」や「実光院」も行かれるとよいかも。
それぞれのお庭の紅葉がきれいですよ。
嵐山は駅の西側にそびえる小倉山の大きな景色がまず圧巻です。

この回答への補足

御丁寧にありがとうございます。
1日で三千院と清水は廻ろうかと
思いますがかなりハードでしょうか?
12月の2日ごろあたりを考えていますが
500円のフリーを使うのがよいのでしょうか?

補足日時:2008/11/03 12:23
    • good
    • 0

あれ?三千院は質問にないと早とちりしました。



では公共機関は京都バスです。
(1)京都駅発→四条河原町→大原行き(通常60分ぐらい)
(2)四条河原町発→大原行き(通常40分ぐらい)

行楽シーズン(11月5~30日)は乗車希望客が居る限り臨時便があるようなので四条河原町始発で座って行きましょう。帰りはこの逆です。三千院は終点大原で降りて徒歩10分ぐらいです。

参考URL:http://www.kyotobus.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。河原町のセントラルインに宿泊の
予定なので1日で三千院も清水寺も廻ることは
可能なようですね。大分遠ければ前日(難波のホテル泊)に三千院に行き
翌日清水寺だけを廻ろうかとおもいました。渋滞していても
両方廻れそうですね。

お礼日時:2008/11/02 16:51

清水寺へは宿付近から歩きましょう、きっとお気に召すでしょう。


<円山公園⇒高台寺⇒二年坂⇒三年坂>

紅葉見るのは三千院と清水寺と嵐山が良いかについては人の感じ方ゆえわかりません。

この回答への補足

ありがとうございます。
清水寺から河原町まで歩いたことがありますので
清水寺までの道順はわかりますが
河原町から三千院までの道順と三千院から清水までが
わかりません。もし?おわかりなら
教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2008/11/02 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!