
DominoでマイクロGS
DominoでSC-8850
と、今までDominoしか使っておらず、かつては
簡単だったので説明書もほとんど必要ありませんでした。
今回初めてまともにマニュアルを読んでみたものの、
これまで学んでこなかったため、読んでもわからない というあほくさい事態に陥っております。
かなり個人的な質問になると思いますが、よろしければ。。
SC-8850までは、Domino上でのエフェクトの設定が簡単でした。
どこを触ればどんなふうに変化するのかがすぐわかり、
それなりに音を出せていたんですが、音源をFantomに変えてから
Domino上からのエフェクトの操作がわからなくなってしまいました。
要は譜面への信号の書き方です。
「MFX~なんちゃら」というのをまず冒頭で挿入しておけば
その後のエフェクトを読み込みそうなイメージはあるんですが、うまくいきません。
(ちなみにロングディレイとかをかけようとしてるんですが)
パッチモードだと掛かるけれど、パフォーマンスモードでは掛けられなかったり、
本体を直接いじって、かろうじて意図通りの音が出せた、と思うのも束の間、
リピートでdmsデータを再読み込みすると消えてしまうというわけで、
「Dominoで打ち込み・再生・演奏チェックしながらの音作り」という
従来のやり方ができず困ってます。
パッチモードはまずほとんど使わないでしょうから、
パフォーマンスモードでエフェクトを常に扱えるようにするには
Dominoではどのように書けばいいのでしょうか。
定義ファイルは、こちらのサイト様のを使わせていただいています
http://parupu.chu.jp/domino/fantom-xr.html
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
私はFantomXRを持ってないし、ボイスモードとパフォーマンスモードを持つ音源を手放してもう久しいので、曖昧なことしか書けませんが…
まず、今のデータの冒頭に音源をリセットする内容、例えばGS Resetのエクスクルーシブメッセージみたいなのが入ってませんか?音源がこれを受信したら、おそらくデフォルトのパフォーマンスに切り替わり、エフェクトやらなんやらの設定が全部消えてしまうでしょう。
それと、マニュアルの241ページ辺りに気になる記述があって、この辺から各種メッセージ(コントロールチェンジやパラメータ内容の説明)が書いてあるんですが、パフォーマンス・モードではxxがOFFの時は受信しません、みたいな記述が随所に出てきます。その辺の設定がどうなっているのか、もし見ていないんだったら調べておくべきですね。
かなり経ってしまいましたが、ありがとうございます。
>>パフォーマンス・モードではxxがOFFの時は受信しません
その設定をONにしておくことで、リバーブなど反映されるデータが増えました。
目的としているディレイ効果は実はまだ再現できていませんが、
いつまでもこのままでは失礼なので、ひとまず〆させていただきます。
ご協力ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
Cubase AI 4と外部音源?につい...
-
「月夜のハイウェイドライブ」...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
どこでも発車ベル
-
PSの音源
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
マイクが壊れたかどうか
-
電子ドラムのスネアが勝手に下...
-
大リーグ 投手の投球音
-
このイントロでだれのなんてい...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
【DTM初心者】音をわざと途切れ...
-
都内でかなり腕のいい先生がい...
-
MTRからDAWへ音源を移す
-
キーボードの鍵盤数に悩んでい...
-
ドラムって、余り人気ないんで...
-
一般的なエフェクターですが、i...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
VSTi Music Studio Producer ...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
kawaiの電子ピアノはカビが生え...
-
USBキーボード Music Studio P...
-
電子ドラムに不具合があります...
-
リアルガチで自作曲音源販売は...
-
DTMを行っている初心者なのです...
-
自作のメロディーメール
-
電子ドラム(v-drums TD-50)を ...
-
宇宙戦艦ヤマトの、主題歌には...
-
音源耳コピ
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
ソフト音源とサンプリングCD...
-
ハイレゾの音源は CDの音源とど...
-
ザローリングストーンズの69年...
-
錨をあげてのフル音源・楽譜は...
-
簡易MTRにiPhoneを接続できます...
おすすめ情報