
シーバスロッドの保証についての質問です。
先日、ダイワ モアザンブランジーノAGS 87LMLを使いシーバス釣りをしていました。
ストラクチャー際でわりといいサイズを掛けたので、潜られないように一気に引き剥がそうとすると、ジョイントが抜けた!(折れた?)
急いでスプールを押さえても時すでに遅し、潜られてラインブレイク...
ブランジーノの1ピース目は夜の海に消えていきました...(´・ω・`)
ジョイントはしっかり締めていたつもりですが、今となっては抜けたのかはたまたジョイント部が折れたのかは分かりません。
買って1ヶ月ほどのnewロッドだったので、もちろん保証期間内でした。
ちなみにブランジーノの免債額は6000円。
しかし、必ず破損現品の添付がいると...
1ピース目は海の藻屑になったため、手元にあるのはグリップ側の2ピース目だけです...
こういった理由でも、保証は効くのでしょうか?
情けない話ですが、高額なロッドのため実費でパーツ購入は厳しい状況です(´・ω・`)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
心中お察しいたします。
当方もそっくりな経験があります。私はシマノでしたが、#1が折れると同時にジョイントが外れて#1が全て海中に沈んで行ってしまいました。
すぐさま釣具店に持ち込んだら、
「保証書(免責額を払えば)を使えば新しい#1がきますよ」ってことだったので、保証書と残りの#2を釣具店に託しました。
数週間後、新品の#1と託した#2が戻ってきました。免責額を払ってね。
修理用の在庫がメーカー側にあれば1週間程度で戻ってくるそうです。
在庫が無ければ、メーカーの次回生産まで待たされるそうです。
最寄り釣具店でなんとかなると思いますよ。
で。
当方も何故#1が無くなったのか悩みました。今となっては推測にしかすぎませんが。
穂先に近い部分にラインが絡み、それががっちり締めこまれます。その状態でライン(獲物)が沖合に走るとジョイント部分に抜ける方向の力がかかります。それで抜けたのでしょう。
ブランジーノは竿表面がザラザラボコボコしていますよね。これが糸絡みに一役かっているのでは?と思ってこの手の製法の竿を避けるようになりました。
No.1
- 回答日時:
私も昨年買ったばかりの「パームス・モーラ」を湖底にリールもろとも失いましたが、やはり保証は聞きませんでした。
なので心お察しします!もし良心的な釣具店であれば、話してみるのも手かもしれませんよ!私はあきらめて今年はいい年にしようと考えてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山市内か倉敷市内でフライフ...
-
釣具店で19ヴァンキッシュC3000...
-
NY(ニューヨーク)で釣り具を...
-
満潮時干潮時を教えて下さい、。
-
道端で踊っている人形の仕掛け(...
-
ペットボトルホルダーって、ど...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
今年から黒鯛へち釣りを始めよ...
-
緊急お願いします レポート文字...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
"ゼ"で終わる食べ物(食材)や料...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
プロの釣り師とアマチュアとの違い
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
菅生沼では何が釣れますか?
-
キス釣りについて
-
釣りするのって楽しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道端で踊っている人形の仕掛け(...
-
生きた赤虫ってどこで買えます...
-
保冷剤について
-
宮崎県北の釣りエサ用の活きア...
-
タコエギが根がかりばかり。使...
-
エラコってどう取るのかな?
-
富山市・高岡市の24時間釣具店
-
釣具店の収入について
-
岡山市内か倉敷市内でフライフ...
-
テグスが切れやすい?
-
ミミズの見分け方
-
ミナミヌマエビを探しています(...
-
釣具店で19ヴァンキッシュC3000...
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
-
釣りド素人の質問なのですが、...
-
中古釣具店で... スコーピオンd...
-
バークレイ・パワーエッグ
-
釣竿購入時の保証書、無記入は...
-
ミノー フローティングとシン...
-
釧路空港周辺でガス缶(登山用...
おすすめ情報