dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べ物系のブログって、文字だけより1枚でも写真があったほうが、読者は増えますか?

文字でうまく伝われば、あまり写真は関係ないですか?

A 回答 (3件)

率直に反響がきやすいのは写真付きでしたよ。


そこそこアクセス数があるブログやってて、ときどき料理系を乗せますが、すぐコメントが来るのはやはり写真付きの記事でした。

まぁ写真なしでも内容次第で反響が大きいパターンがあるのも確かですが。
一夜干しを作ったときの記事では、写真なしでも結構な反響がありました。
内容的に珍しかったようです。

あと私は大家族なので、食べ物記事の時は家族の反応を書くんですが、その内容がおもしろいらしくて反響があります。
そして私は他人の料理系ブログも幾つか見て回るんですが、ただ料理を書いてあるブログより、料理によって家族はどうだった、という話題付きの方がおもしろいんですよね。
よく考えてみるとただ料理のことだけ載ってるなら、料理本を読んでるのと同じです。そしてそういうレシピだけ載ってるサイトなら山ほどあるわけで、わざわざブログ回る必要がないわけです。
実際、私が行く有名系ブログは主婦だったり家族がいたりして、そういう日常的な話がおもしろく書いてある場合が多い。
料理の記事にプラスアルファで人を引きつけることができる話題があった方が読み応えがあっておもしろく、人も集まりやすいということなのかもしれません。

写真を載せるなどの工夫はもちろん、また読みに行こうと思わせるだけのプラスアルファとなる記事を探す。
これが人気ブログとなるコツかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/01/25 10:33

 食べ物系にかぎらず、アフィリエイトをしていて商品の紹介をする場合でも写真があるかないかだけで読者数は違ってきますよ。


 私はブログで飲食店の紹介とともにアフィリエイトでネットショッピングで購入した商品の紹介をしていますが、写真が無かったら「この人は実際にお店に行ったのか」とか「実際に商品を購入したのか」というのが分かりにくいようです。
 お店の正面や料理、商品の写真があれば「このお店はこういうのを販売している」というのが分かりやすいですし、「実際にお店へ行って感想を書き込んでいる」という証明になったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/01/25 10:33

食べログに限ると、やはり写真があったほうがアクセスは増えるようです。



>文字でうまく伝われば、あまり写真は関係ないですか?
逆ですね。
写真がありさえすれば、文章は脳みそ0のギャルが書いたような馬鹿っぽい内容でも、読まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/01/25 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!