
Mac(10.9.1)で統計ソフトR(3.0.2)をインストールしました。
Rcmdrを利用しようと、library(Rcmdr)と入力したのですが、
======
要求されたパッケージ splines をロード中です
要求されたパッケージ car をロード中です
Error : .onAttach は attachNamespace()('Rcmdr' に対する)の中で失敗しました、詳細は:
call: structure(.External(.C_dotTclObjv, objv), class = "tclObj")
error: [tcl] invalid command name "image".
追加情報: 警告メッセージ:
In fun(libname, pkgname) : couldn't connect to display ":0"
エラー: 'Rcmdr' に対するパッケージもしくは名前空間のロードが失敗しました
=======
と出たり、
=======
警告メッセージ:
'.find.package' is deprecated.
Use 'find.package' instead.
See help("Deprecated")
=======
と出たりします。
いろいろと試行錯誤してみたのですが、どこが悪いのだかわかりません。
どなたか、回答をいただけるとありがたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう解決していらっしゃるかもしれませんが、
一度再起動してみてはいかかでしょうか?
私も同じエラーで悩んでいてこちらの質問も参考にしつつ
試行錯誤していてうまくいってなかったのですが、
再起動したら起動することができました。
No.3
- 回答日時:
No.2の補足欄について
こちらでは全く問題なく立ち上がるのですが、
MacBook Air 11-inch, Mid 2011です。他は同じだと思います。
メニューの「パッケージマネージャ」でcarのところにあるチェックボックスを何度かクリックしたらどうなりますか?
Rコンソールに、同じようなエラーが出ますか?
駄目ならRを再インストールしてみてはいかがでしょうか。
念のため
/Library/Frameworks/
のなかにあるR.frameworkとアプリケーションフォルダの中のRをゴミ箱に移動した後に、Rのインストーラを起動します。
こちらでは
http://cran.ism.ac.jp
からダウンロードしたR-3.0.2.pkg (latest version)を使っています。
この回答への補足
返信が遅くなり申し訳有りませんでした。
アドバイスいただいた方法を試しましたが、やはりRコマンダーは起動しませんでした。
carのチェックを入れた後、Rcmdrを起動した所
=========
> library(Rcmdr)
警告メッセージ:
'.find.package' is deprecated.
Use 'find.package' instead.
See help("Deprecated")
>
=========
と出ました。
No.2
- 回答日時:
carが壊れているのかも知れませんね。
まずは、メニューの「パッケージインストーラ」で「すべてアップデート」をしてみてください。
こちらに入っているのは最新版で、バージョンは2.0-19です。
それでも駄目でしたら、一度carを削除してみてください。多分、
/Library/Frameworks/R.framework/Versions/3.0/Resources/library
にあるはずです、Rに
system("open /Library/Frameworks/R.framework/Versions/3.0/Resources/library")
と入れることで、そのフォルダを開くことができますのでcarフォルダをゴミ箱に移動してみてください。
正確な場所は
installed.packages()
で確認できますので、見つからなければ試してみてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
"car"を一度削除、その後バージョン2.0-19をインストールしました。
が、やはり起動せず、
==========
> library(Rcmdr)
要求されたパッケージ car をロード中です
Error : .onAttach は attachNamespace()('Rcmdr' に対する)の中で失敗しました、詳細は:
call: structure(.External(.C_dotTclObjv, objv), class = "tclObj")
error: [tcl] invalid command name "image".
エラー: 'Rcmdr' に対するパッケージもしくは名前空間のロードが失敗しました
httpd ヘルプサーバーを起動... 完了
==========
と出てきました。
他に考えられる原因はあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
MacBook Air OSX 10.9、R 3.0.2でやってみましたが、正常に立ち上がります。
まず、X11がインストールされているか確認してください。インストールされていないと、ダウンロードするサイトに誘導されますが、一応、次のところからダウンロードしなおしてみてください。
http://support.apple.com/kb/HT5293?viewlocale=en …
それと、Rのメニューにある、パケージインストーラから、「依存パッケージを含める」にチェックを入れ、Rcmdrをインストールしてみてください。
こちらでは、以上で
library(Rcmdr)
で正常に動作しております。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
XQuartsを再ダウンロードし、また「依存パッケージを含める」にチェックを入れてインストールしてみました。
ですが、やはり
========
library(Rcmdr)
要求されたパッケージ splines をロード中です
要求されたパッケージ car をロード中です
Error : .onAttach は attachNamespace()('Rcmdr' に対する)の中で失敗しました、詳細は:
call: structure(.External(.C_dotTclObjv, objv), class = "tclObj")
error: [tcl] invalid command name "image".
追加情報: 警告メッセージ:
In fun(libname, pkgname) : couldn't connect to display ":0"
エラー: 'Rcmdr' に対するパッケージもしくは名前空間のロードが失敗しました
>
============
と出て来てしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
ソフト電池が起動しません
-
インストールなしの画像加工ソ...
-
ソフトがインストールできない。
-
PictBearのフィルタ、どうやっ...
-
Apple Software Update .msi 古...
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
paint shop pro 起動時のエラー
-
Bs´Recorder GOL...
-
質問です。blenderという編集ソ...
-
PhishWallというソフトについて
-
linux 上での解凍について
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
「ルートパスにはインストール...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
MMDの.pmxについて
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
パソコンでymm4がウイルス感染...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いバージョンのソフト
-
インストールしたソフトの場所...
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
「Failed to create empty docu...
-
Pictbearの文字化けのような状...
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
PhishWallというソフトについて
-
ソフト電池が起動しません
-
windows10で筆ぐるめが起動しない
-
e-Taxで、帳票と追加プログラム...
-
Acronis True Imageユーザに質...
-
ソフトインストール
-
Netscp.exeが常駐してメモリを...
-
MMDが起動しません
-
Logicool Optionsが起動できません
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
joy to keyが使えません><。
-
まめFile5でファイルを開けなく...
-
PictBearのフィルタ、どうやっ...
おすすめ情報