重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンが使える施設のパソコンから懸賞サイトにアクセスしたいのですが…
応募(サイトに登録するタイプのサイトではなく一つ一つ住所を入れるタイプの懸賞サイト)したら応募したことが管理室などにバレますか?登録してないからバレないでしょうか?

A 回答 (2件)

おはようございます。



んー。施設のということですが、会社のパソコンはどう使っていい
のかというのはその会社によります。一般には業務外の用途は禁止
(非常識ではない範囲の情報取得など、多少の時間なら黙認)だと
思いますが。

会社の規則でわからない場合はコンピュータの管理者に問い合わせ
ましょう。

隠れて行う場合、システム管理者には、いつ、どこのアドレスに接
続したのか、また場合によっては、どういうデータを送信したのか、
なども知ることが出来ます。

システム管理者が仕事していれば懸賞サイトのデータなんてすぐに
ばれるでしょうね(ばれない=仕事していない、と考えて妥当だと
思います)。

まあそれほどコンピュータに詳しくない人間がシステム管理者をやっ
ていたり、スタッフを信用していたりで、そういう仕事はしていな
いなんて会社もあるとは思いますが、仕事してたら間違いなく注意
されるでしょうね。

今のご時世、スマホや通信できるタブレットを用意すればそれくら
いの応募は出来ます(それこそ自由に)。働き続けるつもりならそっ
ちの方がいいと思いますよ。

この回答への補足

会社ではなく市の図書館にパソコンセンターがあってそのパソコンのことです。質問にも書きましたが施設のパソコンです。

補足日時:2014/01/23 18:24
    • good
    • 0

ログをちゃんと取っている施設なら、管理者がログをみるとすべて分かりますから、安心して下さい。


どこにいつアクセスしたかって情報ぐらいなら、すぐに分かります

場所によっては、一部サイトへの接続制限をかけていたり、書込など出来なくなっている場合もあります
詳しくは、その施設の人にお問い合わせ下さい

この回答への補足

「懸賞サイトを見たことが分かるか」ではなく「懸賞サイトに応募したことが分かるか」を知りたいのです。

補足日時:2014/01/23 18:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!