
VBAのifステートメントで、notと!は同じ意味ですか?
「a」で始まらない。
と言う意味で、下記のコードを作ったのですが、どちらも思い通りの結果が得られます。
If "あabc" Like "[!a-z]*" Then
Debug.Print "OK"
End If
If Not "あabc" Like "[a-z]*" Then
Debug.Print "OK"
End If
End Sub
ネットからのサンプルをコピペしたので、いまいち理解できてないのですが
notと!は同じ意味ですか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結果的には同じ動作になっていますが、それは条件が一つだけだったからで、条件が複数ある場合に差が出ます。
Like演算子の中の!はその文字以外という意味で、効力は自分に対してだけです。一方、Not演算子の場合は式の結果を反転させますが、カッコを使うと影響範囲を変えることが可能です。
If "12345" Like "!0" And "!6" Then Debug.Print "OK
→結果はOKと表示
If Not ("12345" Like "0" And "6") Then Debug.Print "OK
→結果はOKと表示
If Not "12345" Like "0" And "6" Then Debug.Print "OK
→何も表示されない(If "12345" Like "!0" And "6" …と同じ意味になるから)
なので、どっちで書いた方が解りやすいか?という観点で選ぶ感じですかね。ただNotの場合はこの例でもありますが、カッコの付け忘れや付ける位置の間違いで結果が違って来るので、注意しないと自分でもよくわからんことになりがちです。
No.3
- 回答日時:
if obj is not nothing then
you can't use ! in this case.
No.1
- 回答日時:
Like演算子のヘルプ(Likeの上でF1キーを押して表示する)に書いてあります。
-------
[!charlist] 文字リスト charlist に指定した文字以外の任意の 1 文字
-------
ご質問で書かれたそのパターンでいえば、確かにnot [a-z]*と同じ動作になりますね。
それでも例えばoption compare textみたいに宣言してて、違った動作になる場合もあります。こちらの動作についても同じヘルプに書いてあるので、確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームに2つのコンボボックス銀行名「ConboBox1」支店名を「ConboBox2」とし 4 2022/08/03 17:34
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Excel(エクセル) VBA 1 2023/04/27 13:37
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/05/26 17:19
- Visual Basic(VBA) Vbaで数式をポーランド記法に変換するコードを作って実行しようとするとフリーズします。 1 2022/05/24 17:53
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAのコードで質問です。 下のコードはJ16の文字列をB3を起点とする範囲から探して、見つ 5 2023/04/07 11:07
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで行を挿入して貼り付けようとするとエラーになる。 2 2022/05/24 09:43
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
パワーポイントの表
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
パワーポイント、円グラフの1...
-
パワーポイントで資料を作る時 ...
-
パワポ 矢印について
-
パワーポイントで説明しながら...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
PowerPoint で動画を再生中に表...
-
パワーポイントの自動開始方法
-
PowerPointの箇条書きの既定の...
-
パワーポイントをプロンプター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイント「スライドショ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
MS Officeソフト
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
PowerPointのアニメーションで...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
PowerPointでスライドマスタの...
-
【パワーポイントのフォントが...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
プレゼン時のポインター
-
パワーポイントをプロンプター...
-
パワーポイントのアニメーショ...
-
パワーポイントについて。背景...
-
PowerPointのオプションの設定...
おすすめ情報