
No.5
- 回答日時:
「計画を立てるのが好き」
「でも、それを実行するのは嫌い」「実践は伴わない」
ということでは、どんな仕事にも向きません。
机上で計画を立てるだけでは「絵にかいたモチ」で、「実行不能な計画」だったり「誰もやりたがらない計画」、「無駄の多い計画」であったら、その計画は「プロの仕事」ではありません。
「好き」なだけでは職業にはつけません。プロとして「計画する」職業に就くからには、「良い計画を立てること、実行する人の意見を取り入れて、効率的で実行しやすい計画を立てる能力がある」「計画→実行→反省→次の計画に反映といった、周到に計画を練り上げるノウハウもをっている」といった「能力」があることと、それが「実績」として客観的に認められることが必要です。
どんな職業についても、その職業に必要な能力の養成、習熟、発揮、周囲からの承認といった段階を踏んで「実績を積む」「成果を出す」ことが必要です。
厳しいことを書きましたが、「向いている職業は何か」と他人に聞いて自分の進路を決めるのではなく、自分でこれと信じた道を選び、それに必要なプロの「技」を磨き、自分の努力で切り開いていくことが一番大事です。
この回答への補足
こういった回答が入るのかなと思っていましたが……
私はこの質問で進路を決めようということではありません(しかも当方30代後半自営業者です)。

No.2
- 回答日時:
プランニング系でしょうか。
計画を立てる仕事は、同時にそれを提案し、採用されないといけないので
必然的に同じかそれ以上にコミュニケーション能力が必要になってきます。
窓口業務はなんでもそうだと思いますよ。
あとは、どんな仕事でも職位が上がれば計画・管理が仕事になっていきます。
プロジェクトのリーダーともなればそれだけが仕事と言っても過言ではありません。
実作業はあんまりやらないですよ。
年をとっても現場じゃ!!という職人さんは別ですが。
どのみち、新人の時からいきなり立案できる仕事っていうのはあんまりない気がします。
No.1
- 回答日時:
はっきり言えばすべて。
仕事と言うのは最初は現場、管理職になれば計画を立てることが仕事になります。はき違えてる管理職もいますけどね。さらに経営者になれば常に戦略と計画の嵐です。つまるところ偉くならないと計画立てる作業には従事出来ません。
これを請け負いでやる会社もありますが、それはコンサル会社です。でも経験者と有資格者だけがそれができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場のお昼が苦痛です。 私は派...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事が休みなのに わざわざ会社...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
同じ環境にいる元カレと普通に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報