dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPを使っています。パソコン本体は10年ぐらい前に購入したものです。
ときどきCPUが「ウーンウーン」と唸りをあげて、何らや処理作業を開始して困っています。長いときは数十分も続きます。

タスクマネージャーのプロセスを見ると、以下のような順でプログラムがさかんに動いてました。
1位:iexplore.exe ←ダントツの稼働
2位:System Idol Process
3位:keescore.exe
4位:RaUI.exe
5位:service.exe

iexplore.exeは何をしていると考えられますでしょうか。また対処法がありましたらご教授願いたいです。IEは8を使っています。m(_ _)m

A 回答 (3件)

iexplore.exe



InternetExplolerです。開いているのではないですか?
起動終了時には、かなり使用率が上がります。

keescore.exe
http://www.windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table= …
kxescore.exeならば、kingsoftセキュリティのプロセスですが、
綴りが正しいのなら、ウィルスプロセスかも


RaUI.exe
http://blog.canpan.info/higeyama/archive/413
マルウェア感染かも


service.exe
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
windowsのサービスのようですね。OSが稼働している証拠です。


CPUが旧式で処理能力が低く、さらにメモリの搭載量が
低ければプロセス処理に時間がかかるのはありです。
ただ、不要なプロセスが背後で動いていれば、それに
輪をかけて負担が増えることは想像できます。

ネットで其々のプロセスを検索して、最後は、
ご自分で判断してください。
    • good
    • 0

>ときどきCPUが「ウーンウーン」と唸りをあげて、何らや処理作業を開始して困っています


CPUは唸りません 周辺のファン(CPUフアン)が高回転に回っているのでしょう

>1位:iexplore.exe
インターネット関係ですね
インターネットのトラブルは下記で解決しませんか?
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
その他のトラブルは下記
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html

パソコンは使っている間に不要データが溜まります 時々不要データの掃除をすれば改善されますね

XPのサポートも今年の4月で終わりです ウィルス等のトラブル回避にボチボチ買い替えも考えた方が良いですよ 
ちなみに古いパソコンにWindowsを入れ替えても期待できる程快適に使えません
10年ぐらい前のパソコンは非力です 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。CPUは唸らない・・・目からウロコです。m(_ _)m

お礼日時:2014/01/23 16:49

XPのアップデートはされてますか。



マイクロソフトの更新プログラムの不具合らしいです。

私もセカンドマシンの方が12年前のXP Pentium4 2.26GHzですが、一ヶ月ほどの間、起動するとCPU使用率が100%になってまともに使えないというトラブルに見舞われました。

いろいろやっても直らず、諦めかけていたのですが、今年になってから再度updateしたら直りました。

今年のアップデート分には対策がなされているみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。助かります。m(_ _)m

お礼日時:2014/01/23 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!