dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PowerPoint2007で、Windows media playerを埋め込んで、音声ファイルの再生をさせています。
開発タブからコントロールの選択をして、WMPを埋め込み、再生させることはできました。

しかし、そのページに切り替わった途端にすぐ再生されてしまいます。
なんとか、「再生ボタンを押したときに再生する」というふうにしたいのですが、どこをどのように設定すればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1です。



> 実は、プレゼンテーションの最中に、コントロールバーを表示したいんです。
> しかも、再生時間のこのあたりでこういう音がある、などというのを図示したいので、WMPのタイムラインバーを表示したいと思っているです。
> そういうわけで、「サウンドの再生」ではない方法をとっている次第です。

「動作設定ボタン」の「サウンド」を作成して、「Windows media player」を再生させる方法があります。
「Windows media player」そのものが表示されますので、「Windows media player」に限れば自由に操作できます。

下記URLのページは、「QuickTime」の動画を再生させていますが、「Windows media player」を再生させるのも同じ手順です。

パワーポイント(PowerPoint)の使い方 プレゼンで迫力ある映像を流す 「動作設定」ボタンを利用する
http://allabout.co.jp/gm/gc/298026/3/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事くださり、ありがとうございます。
そんな方法があるんですね。初めて知りました。活用させて頂きたいと思います。

「Windows media player」を画面に埋め込むやり方においてすぐ再生させない方法ですが、判明しました。
埋め込んだWMPを右クリックして出てくるプロパティの中の、「(プロパティページ)…」をクリックすると、再生オプションがあり、そこに「自動的に開始する」のチェックを外せばOK、ということでした。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/25 12:00

> PowerPoint2007で、Windows media playerを埋め込んで、音声ファイルの再生をさせています。


> 開発タブからコントロールの選択をして、WMPを埋め込み、再生させることはできました。

音声ファイルを埋め込むだけなら、
「挿入」→「メディアクリップ」→「サウンド」→「ファイルからサウンド」で、音声ファイルの挿入の途中、「自動」または「クリック時」を選択出来ますが、・・・
PPTでは再生出来ないファイルをお使いでしょうか?

「プレゼンテーションにサウンドを追加するには」
http://www.wanichan.com/pc/powerpoint/2007/2/19. …

「第7回:パワーポイントにメディアを埋め込もう(後編) 1/2」
http://www.ntt-east.co.jp/ictsoudan/article/ch2/ …


ビデオファイルなどでは、プレゼンの途中、「一時停止」~「再生」のためにタイムラインを表示させる必要のためコントロールを使うようですが(PPT2010では、解消されています。)

「PowerPointにWindows Media Playerをオブジェクトとして埋め込む(PowerPoint2007)」
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/20120516 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

実は、プレゼンテーションの最中に、コントロールバーを表示したいんです。
しかも、再生時間のこのあたりでこういう音がある、などというのを図示したいので、WMPのタイムラインバーを表示したいと思っているです。
そういうわけで、「サウンドの再生」ではない方法をとっている次第です。

そんなわけで、どうにか、いきなり再生するのをやめさせる方法はないものでしょうか。

補足日時:2014/01/24 12:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!