dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2013で、
(1)A1セルに文字を入力する。(この時、フォント8)
(2)A1セルの文字フォントを12にする。
(3)A1セルを切り取り、B1セルに貼り付ける。
(4)A1セルにカーソルを移動する。この時、A1セルのフォントサイズが8に戻っている。

A1セルからB1にコピペした後、A1セルのフォントが8に戻っているのですが、
12フォントのままにしておくことはできないでしょうか?

ご教授お願いします。

A 回答 (1件)

>(3)A1セルを切り取り、B1セルに貼り付ける。


>A1セルからB1にコピペした後、A1セルのフォントが8に戻っているのですが、12フォントのままにしておくことはできないでしょうか?
カット&ペーストの場合はそうなります。
A1セルを切り取ると新しいセルが代替でA1セルに出現します。
新しいセルはシート全体に共通の書式になります。
A1セルのデータのみ切り取ってB1セルに貼り付ければA1セルの書式は変化しません。
但し、B1セルのフォントは元のままでA1セルのフォントサイズを引き継ぎません。

「コピペ」は「コピー&ペースト」ですよね?
コピペの場合は「カット&ペースト」と異なるので元のA1セルはデータも含めて書式も残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>カット&ペーストの場合はそうなります。
A1セルを切り取ると新しいセルが代替でA1セルに出現します。

仕様なのですね。
すみません。カット&ペーストの間違いでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/03 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!