dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeからWindows Media Playerへ音楽取り込みを試みていますが、上手くできません。
Craving Explorerをダウンロードして行っておりますが、どうも操作が解らず、これも上手く行きません。
また、
Windows media player上の「ツール」→「オプション」→「音楽の取り込み」操作を行うようですが、Windows media playerのどこに、「ツール」がございますか。

どうも、各操作で戸惑うことが多くどこかで止まってしまうと時間がかかり、また、ダウンロードも英語で出てきたりも多く、「パソコンの起動を早くする」などと言う不審と思われるクリック画面もでて来たりして、ダウンロードしてものを何回もアンインストールしたりしております。
yahoo画面も「Sweet Page」に代わってしまいました。
スムーズに行きません。
少し解り易い方法か、何か簡単、スムーズに行く別の方法を教えてください。

A 回答 (6件)

#2です。


>実は、ツールバーの下向きの矢印アイコン右の▼が開かないです。
●Craving Explorerで開いてるサイトというのは再生できる画面でしょうか?
開いている画面が一覧画面などの再生できない画面のときは、ダウンロードアイコンはグレー表示で使えないです。

もしも、再生画面でダウンロードアイコンが使えないのであれば、他のどうでもいい再生画面を試しに選んでそちらで試してみて下さい。
もし、使えるのでしたら、基本的にははダウンロードアイコンは使えることになります。
たまたま、欲しいファイルが著作権か何かでダウンロードがロックされている可能性があります。

この回答への補足

何回も申し訳ございません。
私の設定が原因と思いますが、「Craving Explorer」矢印は最初からグレーで、どの曲を入れても一緒ですね。
もしかしたら、ほとんどの曲がロックされているかもしれません。

補足日時:2014/02/07 21:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも大変ありがとうございます。
お陰様で随分、参考になっています。

お礼日時:2014/02/07 21:50

著作権保護関連で以前ダウンロード出来たもの最近出来なくなったということがあります。


何の警告メッセージない場合もあり操作上のミスなのかどうかもわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
色々と勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/07 21:39

すみません。


添付画像間違いました。
「YouTubeから音楽取り込みができない」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですが、回答No.3も大変解り易くご丁寧でありがとうございます。

お礼日時:2014/02/04 09:11

CravingExplorer.exe←は、ver:1.5.5を使ってます。


IEと兼用する場合の説明。
----
先ず、YouTube←の目的画面をIEで開く←そのIEのURLをコピーして
CravingExplorerのURLの場所へ張り付けると、IEと同じ画面がCravingExplorerで立ち上がるので、IEは(-←で最少画面にして)以後CravingExplorer←をIE代わりに使う。
---
添付画像の←2か所(どちらを使っても同じ)の(動画保存か音声保存)を選びますが←
その時動画保存なら(WMV・AVI・MPEG・変換無)←変換無だとUPした時の拡張しなので、その時々で拡張しが変わって仕舞うので、前3つのどれかに統一した方が管理が楽です。

音声保存なら(WAV・MP3・iTunes用MP)

を自分の好みで選択します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
YouTubeをダウンロードして良いかどうかは、ご自分で判断して下さい。
人に依っては、バカの一つ覚えのように、違法だとがなる人も居ますが、YouTubeでは、UPロード個人が、ジヤスラックの認可を取るのは大変なので、YouTubeがかわって、ジヤスラックへ纏めて支払う(一括許諾料を)契約を結んで居ます。
併し、中には、ジヤスラックの許諾外←(違法な物)の物をUPする不届き者も大勢います。←こう言う違法な動画は後で削除されていますが、イタチごっこで、削除が追い付いていません。
「YouTubeから音楽取り込みができない」の回答画像3

この回答への補足

大変、申し訳ございません。教えてください。
「CravingExplorer」から音声保存の仕方が解りません。
(何回やっても上手く行きません)
大変申し訳ございません、このあたりの手順を詳しくお願いできませんか。よろしくお願いいたします。

補足日時:2014/02/04 09:09
    • good
    • 0

>Craving Explorerをダウンロードして行っておりますが、どうも操作が解らず、これも上手く行きません。


●ツールバーに下向きの矢印のアイコンがあります。その直ぐ右の▼をクリックするとプルダウンメニューが表示されますから、ここで「音声を保存」→「MP3形式で保存」を選択すればいいです。

この回答への補足

実は、Craving Explorerに音楽の取り込み等がいまだに解りません。
教えてください。

補足日時:2014/02/04 08:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、ツールバーの下向きの矢印アイコン右の▼が開かないです。
何か設定があるのでしょうかね。解れば教えてください。
(補足の説明が悪く申し訳ございません)
あと一歩と言うところです。
大変ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/04 09:16

本来、YouTubeは、ダウンロードを認めていません、なので、時々対応策をとられてダウンロード出来ない時があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/04 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!