dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Knife PartyやSkrillexのようなDubstepを作るにはどのような機材が必要なんでしょうか?やはり大きなDJセットや専用のソフトが必要ですか?
また、出来るだけ簡単に作る方法、必要な機材はありますか?たまにYoutubeなどでパッドのようなものを見かけますが・・・・・

A 回答 (1件)

Dubstepの専門家ではありませんが、DAWでお仕事をしております。



DJ機材というのは基本的に人様の曲をかける、つなげる、マッシュアップする、とか
が主なので曲を作りたければいわゆるDAWソフトを使わないといけません。

最近はサンプリングの素材も多いので、それの組み合わせだけでも曲を作った気には
なれますが、あくまでオリジナルという意味ではLIVE!やLOGICやpro toolsなどのソフトを
使う事になります。また、ソフトだけではダメで別途シンセサイザー、これはソフトとハード(実機)があります
なども必要です。

簡単に言うとネイティブインストルメンツ社のオーディオインストプラグインなどがこの世界の定番で
(賛否両論あるんのですが)YOUTUBEで検索をかける事をオススメします。wobble bassなどが
良く言われるこのジャンルの音色なのですが、そういった音色名、シンセ名(massiveとか)
で検索をかけても出て来ます。

シンセのプリセットデータも豊富に売っている時代なので(いかにもな音が手軽に手に入る)
そう意味で言うと定番のシンセはmassiveとSilenthかも知れません(サードパーティ音色の多さで言うと)

この説明でも難しいとは思いますが、少しずつ色々ググって見て下さい。

パッドはただの入力インターフェースです。MIDIという規格の信号を取り扱うのが基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!