dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Word 2013、2010、2007のデータの文字を◯で囲む方法を教えてください。(2010だけでも結構です。)

既存の文書上の、2文字以上の言葉を◯で囲む場合です。

初心者なのでなるべく詳しく教えていただけますと幸いです。

A 回答 (3件)

私が好く遣ってる方法を書きます。


(基本的に、2007、2010、2013皆同んなじです)

【 2文字以上】を小奇麗に囲みたいのでしょう ?
少し考えてみて下さい、
○:朝も早よから....正円で恰好良く.......は無理
楕円:朝も早よから.....楕円だと何とか行くでしょう
角丸の長方形:此れだと綺麗に見た目が好いです

一応、添付画像には○(正円)、楕円、角丸長方形の場合で囲みました。
如何ですか、
・Aの○(正円)の場合は変でしょう ? 精々、2 文字が限界です、とても 6 文字を○正円では無理です、外の文字に被る(上下の行に被る)からです。
・Cの楕円の場合は何文字でもOKですが、矢張り、上下幅の部分で限界が在り、端の文字(朝、ら)が少々潰れてしまいます。
・EはCにスペ~スを入れた場合
・Gの角丸長方形の場合は何文字でもOK、上下左右が綺麗に纏められます。
・HはGにスペ~スを入れた場合です。

好みでしょうが、文字間にスペ~スを入れたE、H の方が綺麗に仕上がります、文字潰れが在りません。

方法です、スペ~ス入れたい場合は初めに遣っておいた方が得策です。
挿入タブ>図>図形>楕円、角丸長方形選択>描きたい文字近くにドロップ>書式タブ>図形のスタイル>図形の塗りつぶし無し>図形の枠線>太さ、色等を選択>>>

尚、正円の描き方ですが、
Shiftキィ + 左クリック.....し乍(なが)ら楕円選択で描きます。

No2さん御指摘の"囲い文字は"全角だと1 文字丈け、半角で 2 文字迄ですが、裏技が無い訳では在りませんが、熟知してないと却って面倒で混乱するだけですよ、参考URL http://word-waza.seesaa.net/article/223359212.htmlhttp://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 … 倍率の合わせ方で面倒です。
「WORD文書で、文字を◯で囲む方法」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 00:12

Worrd2010です。


これは、難しそうで意外と簡単です。
(1)〇で囲みたい文字を選択します。
(2)ホームタブのフォントグループの右下の文字を〇で囲ってある文字をクリツクします。
(3)囲い文字ダイアログボックスが表示されます。
(4)その中の「文字のサイズを合わせる(E)」をクリックします。
 「囲い文字」は〇を選択します。
(5)「OK」をクリックします。
  
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 00:12

前にも同じ質問を見たと思うが・・・・・



簡単。

図形で○を書いて、右クリックで「テキストの追加」をすると、出来ます。


が、当方にとっては、円と文字の位置関係・隙間が気にくわないので、図形の〇(塗り潰し無し)と、別にテキストボックスで文字を書いて、両者を重ねます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!