
Windows7のログインパスワードが勝手に変更されるってありえますか?
パスワードは全て小文字の英字12桁にしていました。
ある日パソコンにログインしようとしたところエラーでログイン出来ませんでした。
ophcrackで解析を試みるも桁数のせいか1週間放置でダメでした。
結局インストールディスクからDOSコマンドでパスワード自体をリセットしましたが・・・
どうも腑に落ちません。
旦那は『Windowsのバグでパスワードが変わっちゃったのかなぁ?』とか言っていますが
多分ってか確実に旦那がパソコンの中身を見たい⇒どうにかしてリセット
⇒長いパスワードの設定だと思うのですが・・・
パスワードが勝手に変更される事ってありえるのでしょうか?
旦那は私がめがねを買いに行っている2時間ほどパソコンに触れる時間がありました。
どうかご教授お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>Windows7のログインパスワードが勝手に変更されるってありえますか?
管理者権限(Administratorsグループ)のユーザーであれば変更可能ですが誰も操作しないのに勝手に変わることはありません。
>旦那は『Windowsのバグでパスワードが変わっちゃったのかなぁ?』とか言っていますが多分ってか確実に旦那がパソコンの中身を見たい⇒どうにかしてリセット⇒長いパスワードの設定だと思うのですが・・・
理由は分かりませんが旦那が変えたと思います。
No.3
- 回答日時:
私も、パスワードが勝手に変更されたという経験はありません。
管理者権限のあるユーザーでログインすれば
各ユーザのパスワードの変更ができます。
しかし、元のパスワードは知ることができませんので、
パスワードの変更はできても、元のパスワードに戻す事はできません。
ただ、ドメイン環境であれば、このような事は考えられますが
そうで無い場合は、たいていは利用者=管理者だと思うので
考えにくいですね。
問題のPCは、複数のユーザーか登録されていて、
質問者が使うユーザー以外に管理者権限があるユーザーが
登録されていましたか? YESなら上記のことが充分考えられます。
No.2
- 回答日時:
パスワードが実際に変更されたのではなく、
「NumKey」のオン・オフによって入力される文字が変更されていたのではないでしょうか、
英文字を入力したつもりでも、(実は)数字入力であったので「パスワード不一致」になったのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Windows11のアカウント
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
画面での表示が目障り
-
Windows11でアップデートしたら...
-
システムの復元の実行
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
大至急回答お願いします。 iPho...
-
一番左のアンテナマーク?の下...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
Windows11に更新しようとしたら...
-
iPhonese2のNeuralエンジンだけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
Windows7とXPでファイル共有が...
-
macbookでBIOSパスワード
-
パスワードを要求される
-
パスワードの有効期限切れで教...
-
このパスワードが全く思い出せ...
-
誰かがログインしたということ...
-
パスワードポリシーによるパス...
-
パスワード無効前に変更を促す設定
-
windowsの設定 ユーザー名 パス...
-
MacBook Air 設定
-
パスワードを忘れて困っています
-
HP-UXのログインするパス...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
Win7 メモ帳を開くとドキュメン...
-
WinRARで圧縮したパスワード付R...
おすすめ情報