アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3端子のLED(赤、青の二色)を交互に点滅させたいんですが
どう回路を組めばいいかわかりません…。
「OSRB3132A」というLEDでカソードコモンです。
普通のLEDの点滅には「M34-2L」や「M34-8L」というICを使います。
このICが使えるのか全くわかりませんが…。
確実にこのLEDで交互点滅できるのはわかってるんですが
初心者の知識では到底理解できません…。
一応、トランジスタの「SA1015」は持ってますので
PNP対応の回路なら作ることは可能ですが、
コンデンサを持ってないので、
PNP対応の回路があれば、何μfのコンデンサがあればいいのかというのも
教えていただければと思います。
条件は、車のプラモデルに使うのであまり大きな回路にできません。
あと、できるだけ3Vのボタン電池を使いたいので
電源は3Vで計算して欲しいです。(無理な場合は無視で構いません。)
片寄った知識しかありませんが、どうかよろしくお願いします!

A 回答 (5件)

No.3です。



回路シミュレータで実際に点滅する回路を作ってみました。


>「OSRB3132A」というLEDでカソードコモンです。
この規格を調べたら赤色はVf=2.1V、青色はVf=3.1V、If=20mAなっていますので、
3Vでは点灯しない可能性があります。

ここでは電源を5Vに変更し、電流制限抵抗は赤と青別に値を変えてあります。
LEDは上がカソードです。トランジスタのhFEは100としていますので、2SA1015と大体同じにしてあります。
20mAも流さなくてもいいなら制限抵抗はもう少し大きくしてもいいかもしれません。
コンデンサの容量はお好みの点滅周期に合わせて変えてください。
「3端子カソードコモンのLEDの交互点滅に」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答ありがとうございます。
回路はPNPのマルチバイブレータで
数値はTXV12003さんの数値で
作ろうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 14:14

ttp://www.murata.co.jp/elekids/ele/index.html



4.5Vで窓の水滴でチカチカ

電流設定 2.0V20mA 3.2V20mA でんげん4.5Vセンサースイッチ回路付属
OSRB3132A 2.1V 3.1V
「3端子カソードコモンのLEDの交互点滅に」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
目的のLEDの回答図を載せていただき
ありがとうございます。
コンデンサを買って回路を組もうと思います。

お礼日時:2014/02/19 13:30

NPN2石の非安定マルチバイブレータのトランジスタを単純にPNPに置き換えて、電源の極性を逆にして、ダイオードの極性も逆にすれば、カソードコモンで交互点滅できますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
この回路にはコンデンサがあったと思いますが
トランジスタをPNPとNPNが変わっても
コンデンサの値の大きさは変わらないのですか?
SA1015とSC1815の入れ替えであれば
変わらないと思ってます。

補足日時:2014/02/19 09:25
    • good
    • 0

www.murata.co.jp/elekids/ele/try/koka11f/pdf/1201seisaku.pdf‎


4.5Vで窓の水滴でチカチカ

マルチバイブレータ 1015
検索語
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
非安定マルチバイブレータのことは知ってましたが
このLEDに使えるのかわかりません。
部品が揃ったら試すことは試します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 07:44

2SA1015の 0.7Vの電圧降下と 赤LEDの電圧降下 2.1V を足すと 2.8Vとなり、


3V電源ではギリギリ駆動となります。

青LEDは、電圧降下 3.1V なので、電池新品時だけしか光らないでしょう。

M34-2Lのスイッチ出力には、カソードを接続する構成なので、コモンを接続すると
赤青同時点滅になります。
交互点滅するのは、アノードにそれぞれスイッチが必要となり、
PNPトランジスタが2個、反転用 NPNトランジスタが1個、抵抗が数個必要です。

赤青交互点滅は見た事ないので作れば目立ちますが、
巷に無い理由は、上記でしょうね。

555タイマーIC+ボリウムによる可変点滅間隔とかにすれば、
回路設計に気合が入るでしょうが。

M34-2Lは、安価すぎるので、改造せずに使う部品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、難しいですね…。初心者の自分にはレベルが高いです。
もっと電子回路の勉強をしてから、再度挑戦することにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!