dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルVBAで2つのマクロを同時に動かすことはできるでしょうか。できる場合注意点はあるでしょうか。たとえばクエリで5分毎にWebページをダウンロードするプログラムを動かしいる時、別のエクセルVBAプログラムを動かすと、たまたま5分毎のクエリ取得時間に当たると、別エクセルの方にWebページが書かれてしまう場合があります。これを防ぐ方法はあるでしょうか。

A 回答 (3件)

質問の要件と、質問文の内容とは、意味が違うと想います。



「クエリで5分毎にWebページをダウンロードするプログラムを動かしいる時、別のエクセルVBAプログラムを動かすと、たまたま5分毎のクエリ取得時間に当たると、別エクセルの方にWebページが書かれてしまう場合があります。」

それは、あくまでも、VBAのコードの問題です。ActiveSheetとして、SheetやBookを指定していないから、そのようなことが起きます。概ね、

ActiveSheet.QueryTables
とでもなっているのではないでしょうか。

それから、
>エクセルVBAで2つのマクロを同時に動かすことはできるでしょうか。

これは、別の話です。起動したエクセルのVBAは、片方しか動きません。もう片方は止まっています。だから、ふたつを動かすには、片方のエクセルを、オートメーション・オブジェクトにすればよいのです。もちろん、クエリ側のコードは、オートメーションで動かすのはいうまでもありません。しかし、話の様子では、その必要性はないように感じます。
    • good
    • 0

まだ私は理解していないのだが、同時に取得したときに何か不都合があるんですか?


通常は不都合は無いと思うのですが。
Webは元々同時アクセスを可能にしているんだから。
    • good
    • 0

いくつでも可能です(PCの能力の範囲内で)


<5分毎のクエリ取得時間に当たると、別エクセルの方にWebページが書かれて>
意味不明

この回答への補足

ありがとうございます。すみません。<5分毎のクエリ取得時間に当たると、別エクセルの方にWebページが書かれて>とは、クエリWebダウンロードプログラムのエクセルブックとは別のエクセルブックで別VBAプログラムを動かすので、(ダウンロードしているとき、こちらのVBAを動かすと)、こちらのブックにWeb内容が書き込まれてしまうということです。対処方法をよろしくお願いいたします。

補足日時:2014/02/19 16:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています