dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のパソコンソフトが、エクセルから「ジャストカルク」に変わりました。
サポートセンターに問い合わせたところ、「ヘルプ」機能や、
中に搭載されているPDF形式の「ヘルプのマニュアル」を使って下さい…とのこと。
使い方の書籍等は販売されていません。
会社では、パソコン内の取説をじっくり読んでいる時間はありません。

どなたか、職場で「ジャストカルク」を使用している方いましたら、
どのようにしてマスターしたのかを教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

JUST Calcはエクセルとの互換性が非常に高いソフトです。



マクロやVBAを使わなければ、操作も機能もほとんど変わりがありません。

エクセルを使っていたのなら違和感なく使えると思います。

私は仕事ではエクセル、家では一太郎スーパプレミアム付属のJUST Calcですが、特に取説など読む必要もなく、エクセルと同じように使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかぁ~。取説なしでも、何とか出来るんですね。
ボタンの位置や、右クリックで表示されるものが違いますが、
慣れるしかないようですね。
アドバイスを、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/09 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!