
今、石油ファンヒーターとこたつで温度調節しています。
灯油の値段が高いため、灯油の使用を控えたいと思うのですが、
朝、夜は寒くてとても点けないでいることはできません。
私が独身時代はあまり気にせず、温度は22度位の設定でした。
結婚し、その灯油ストーブを転居先の埼玉へ持ってきて、同じ温度で使っていると
夫が温度を下げました。
今は下げられた温度、18度設定で慣れてきたのですが、
さらに下げられました。16度に・・・
足元はこたつがあるからなんとか我慢できるのですが、寒いものは寒いのです。
石油ファンヒーターは、8から12畳用程度のもので、
8畳半分位を暖めています。
以前は灯油は私が購入していたのですが、
今は専業主婦で仕事をしていません。
先月は約、50リットル位購入し、40リットル位使っています。
朝は3時間位使い、日中は使用していません。
夜は3時間半位使っています。
温度は下げたくないのですが、灯油の値段が高いので諦めるしかないのでしょうか・・・
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
どのメーカーをお使いですか?
在庫の関係で今はあるかどうかは不明ですが、買い替えるだけでも違うと思います。
トヨトミ LC-S32D(木造9畳/コンクリート12畳用)
http://www.toyotomi.jp/products/heating-oil/kero …
トヨトミ LC-SL36D(木造10畳/コンクリート13畳用)
http://www.toyotomi.jp/products/heating-oil/kero …
上記2機種は共通で省エネセンサー(人感センサー)を搭載しています。人の動きを検知し、人がいない状態になると自動で弱燃焼になり、更にこの状態が続くと自動で消火までしてくれます。
また、石油ファンヒーターでは唯一の「エコモード」も搭載されており、「ウォームビズ」の推奨温度である20℃まで室温を緩やかに下げることで無理なく灯油を節約します。さらに、室温が設定温度よりも3℃上がると自動消火、設定温度を下回ると自動で再点火します。
この2点の機能により、無理なく灯油を節約できます。
他にも
○高耐久バーナー「エコバーナー」を採用しており、燃焼中はバーナー内を高温に保つことでヒーターレス運転ができ、独自の方式によりNOx(窒素酸化物)を大幅に低減、バーナー内を自動でキレイにすることで故障を防ぐクリーニングモードも備えているほか、保存状態が良い灯油(日の当たらない冷暗所で保管、結露水を含めた水が混入されていない状態)であれば、前シーズンからの持ち越し使用も可能です
○S32Dは弱燃焼時(「節電」ランプ点灯時)、5~6Wの低消費電力設計です(強燃焼時でも11~12W)
No.4
- 回答日時:
寒冷地住まいです
こちらでは灯油代月に3万5万が普通ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ファンヒーターでオススメ...
-
去年の灯油
-
灯油の着火について
-
石油ファンヒーター 耐久性が...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
古い灯油を使ってしまったスト...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
「コロナの給油機について」電...
-
灯油の燃えカス?
-
ストーブに灯油をこぼしました
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
アースノーマットを置く高さに...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
サーバー室は冬は暖房を入れた...
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
電車内が寒いんですが冷房何度...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
対義語が分かりません!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
ファンヒーターの水抜き
-
ストーブに灯油をこぼしました
-
「コロナの給油機について」電...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
灯油に使用済み天ぷら油を混ぜ...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
石油ファンヒーターはどうやっ...
-
アラジンストーブ レバーが効か...
-
ストーブの燃料キャップを灯油...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
灯油のタンクに水が入れてあっ...
-
昨年の灯油は使えますか?
-
ファンヒーターが着火しないの...
おすすめ情報