
No.4
- 回答日時:
「標準のWindows機能で」と「1行で」のどちらかをあきらめないと無理です。
「1行で」が重要と言うことであれば、Windows用のsed等(AWKやPerlやRubyでもいい)を入れましょう。
「他のソフトを入れたくない」が重要であれば、VBScriptで書きましょう。
No.3
- 回答日時:
> 置換でもいいので、コマンドプロンプトで行いたいです。
> 1行で実現させたいですね。
それは不可能です。
Windows のコマンドプロンプトは UNIX/Linux に比べて非常に
機能が劣っており、この手のことは1行で可能な方法がありません。
『「別のバッチを作って呼び出す」ようにすれば、呼出元は1行で
済みます』くらいが落としどころです。
No.2
- 回答日時:
# この手の文字列処理は、BAT ではなく VBScript のほうが
# 簡単にできます。VBScript を学習されることも選択肢に
# 入れたほうが良いかと。
サンプルを紹介します。どちらのサンプルもファイルのエン
コードが SHIFT-JIS にしか対応していません。(test.txt が
UTF-8 で保存されている場合には使用でき来ません)
○BAT で実現する
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=414
○VBScript で実現する
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n20533
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- C言語・C++・C# C言語の質問です、プログラミング初心者です このような文字列があった場合 "abcdef☆ghijk 4 2022/11/22 10:56
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/05/31 11:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/05/23 15:54
- フリーソフト テキストファイル内を検索したい 1 2022/06/01 08:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コマンドプロンプトで、特定の文字を削除したい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
txtファイルから特定の文字列が書かれた行だけを取得や削除するソフト
フリーソフト
-
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
ファイルの先頭行を全て削除したい
Windows Vista・XP
-
6
バッチファイルで文字列削除について
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
バッチファイル テキストファイル内の最後の\\以下を削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
echoの出力の最後のスペースを除去したい
iOS
-
10
バッチファイルを使ってテキストファイルの任意の行を削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
バッチ処理 特定の文字以降をリネーム
Ruby
-
13
バッチファイル 指定行の切り出し
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
拡張子を元に戻す
-
リモートのファイル存在確認
-
VBAでワークシートを引数として...
-
【VB2005】txtファイルからINI...
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
メモ帳などに書いたデータをJIS...
-
バッチ処理について
-
テキストファイルで提出とは?
-
VB:Excelのデータを、区切りな...
-
【C++】 ファイルの名前を変更...
-
PHPで複数のテキストファイルを...
-
ColdFusionのファイル検索法
-
複数のテキストファイルを1つに...
-
やっぱり分かりませんでした ...
-
【エクセルVBA】エクセルからテ...
-
【csh】ファイルの中の値を配列...
-
forfilesで検索したファイルを...
-
C#でcabファイルをつくる2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
拡張子を元に戻す
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
psqlでエラーログをとりたい
-
COPYコマンドで結合すると余計...
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
バッチファイル 複数ファイル...
-
renameコマンドについて
-
ファイル名の一部をbatで変更し...
-
forfilesで検索したファイルを...
-
外部exeに対しての引数受け渡し
-
Windowsのバッチファイルを利用...
-
VBSでフォルダ内のテキストファ...
-
VBAでエクセルをtxtに変換する...
-
ExcelVBA テキストファイルUNIC...
おすすめ情報