
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 縦書きで使用しているのですが、ルビを振ると、ルビ分が1行として開いてしまいます。
> この行間を縮めたい。のです。
> 本みたいに、行間を変えずにルビを振りたいのですが。どうしたらよいでしょうか?
ルビを振った段落 または 「Ctrl+A」のショートカットキーなどで文章全体を選択して、
「段落の書式設定」ダイアログの「インデントと行間隔」タブにある「間隔」の「行間」を「固定値」に、「間隔」を「ページ設定」ダイアログの「文字数と行数」タブにある「行数」の「行送り」に設定されているポイント数(標準の設定値は18ptです。)に指定します。
「Word2013(ワード2013)基本講座:ルビ(ふりがな)の設定方法」
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2013/word2013 …
「Word2010:ルビを振ると行間が広がる」
http://office-qa.com/Word/wd369.htm
なお、横書きに比べて縦書きの場合は、文字列とルビの空間が広くなりがちです。
次のように操作すれば修正することが出来ます。
対象の文字列を選択して、右クリックから「フィールドコードの表示/非表示」をクリック または 対象の文字列にカーソルを移動して「Shift+F9」のショートカットキーを押しますと、
{EQ¥*jc2 省略 (¥s¥up 9(ぉぉっぇ),大津絵)}のようにフィールドが表示されます。
ルビの直前の "up 9" を "up 7" などに編集すると、オフセット0 より更に文字列に近く表示されるようになります。
「ルビ(ふりがな)の小技」
http://hamachan.info/word/rubi.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル、空白に下線について ...
-
エクセルで、文字を打ち込むと...
-
空白行やスペースに下線を引きたい
-
ワードで下線を引き、下線の右...
-
Word縦書きで、下線を左側にし...
-
ワードのルビが入力できません
-
ワードでの下線のスペースを空...
-
ワード2016を使っています。 文...
-
エクセルではセル単位でしかル...
-
縦書きでルビが90度寝て表示...
-
「‐」(ハイフン)と「_」(ア...
-
小説を書く際にWordで漢字の横...
-
パワーポイントで漢字のふりが...
-
WordのAndroid版のことなんです...
-
アンダーラインの太さを替えら...
-
ワードのルビについて
-
Word ルビつきの字が網かけ(...
-
Wordで下線と文字の間を空ける方法
-
ローマ字で読みを入力する時の...
-
wordで常用漢字以外に自動的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、空白に下線について ...
-
ワード2016を使っています。 文...
-
エクセルで、文字を打ち込むと...
-
空白行やスペースに下線を引きたい
-
ワードで下線を引き、下線の右...
-
Wordで下線と文字の間を空ける方法
-
Word縦書きで、下線を左側にし...
-
平均値(エックス バー)の表...
-
小説を書く際にWordで漢字の横...
-
Wordでルビをふると、小さくな...
-
Wordでレイアウトから文字数と...
-
ワードでの下線のスペースを空...
-
「‐」(ハイフン)と「_」(ア...
-
エクセルではセル単位でしかル...
-
アンダーラインの引き方を教え...
-
イラストレーターの割注設定で...
-
下線と文字の幅を調節したいです
-
wordで波線を引きたい!!
-
文字入力時に黒の波線が表示される
-
アンダーラインの太さを替えら...
おすすめ情報