重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

表記の件で質問です。

本体機種:Docomo SO-02C(v2.3.4)
無線ルータ:Buffalo WHR-300(2.4GHz帯専用)
データ通信:OCN MobaileOne
LaLaCallバージョン:v1.2.0

上記の環境でLaLaCallを運用しております。
おおむね問題なく利用しているのですが、表題の通り3G → Wifiに切り替わる際に
通話不可になってしまいます。

同じような環境で使っている知人の方は上記の3G → Wifiに切り替わる際にも
問題なく通話可能を継続できることを確認しております。

双方の違いで気になるところは、我が家の無線ルータは2.4GHz帯専用機であり、
この知人の無線ルータは5GHzにも対応しているものであるということです。
この違いが切り替えに成功するか否かのカギであるように感じているのですが、

この不具合の原因がWifi電波の送信側にあるとしたら、
家の中でうろうろして電波を掴めない場所に行って、またつかめる場所に戻って
も通話不可になってしまいます。
また、巷のWifiスポットの2.4GHz帯提供の場所に一歩足を踏み入れただけで通
話不可になってしまうことが懸念されます。

現在は常時 3G通信 (Wifi切断)で何とかしのいでいますが、家の中ではWifiで
利用した方が断然有利なのでこの不具合を解消したいと願っております。

ここにお集まりの方で実際にこのようなことを体験されている方はお見えでは無
いでしょうか?

A 回答 (1件)

私もOCN mobile Oneで LTE→Wifiに切り替わるといつも接続が切れます.


無線ルーターは2.4G 5G両方なのでためしに5Gのみにしてみましたが同様でした.
ネット上に同様の不具合が結構報告あるので(Play ストア等)アプリの欠陥かと思います.
ルーターのポートを全部解放すれば使えるという意見もあるようですが..

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>無線ルーターは2.4G 5G両方なのでためしに5Gのみにしてみましたが同様でした.
うーん、そうですか。
ほぼ犯人を2.4GHz帯のルータに絞り込んで、逮捕まで行けると思っていたのに。
ちょっと残念、おかげでルータの買い替えにストップを掛けられました。

それでは、逆に2.4GHz帯専用のルータを使っていてうまく切り替えられてる方は
おられるのか情報が欲しいところです。
うまくいっておられる方のルータ型式も一緒に教えていただければ嬉しいですね。

我が家はバッファローのBBR-4HG(有線)+WHR-300(2.4GHz専用)でやっています
のでちょっと普通ではないのですが。

いずれにしてもルータの性能に起因するものとの見解を今のところ変えていません。
情報がたくさん集まればメーカも立ち上がってくれると期待しているところです。

では、みなさん、引き続いてよろしくお願いします。

補足日時:2014/03/02 09:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

もっとたくさん悩んでおられる方がおられるかとおもっていましたが、あまり
不具合を感じておられないようですね。

いったんこの質問を終わりにさせていただきます、再度別の場所からアップし
ますのでそのときにはたくさんの不具合報告をいただけるとありがたいです。

お礼日時:2014/03/16 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!