重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最新版のFlash Playerのダウンロードはできていると思うのですが、バージョンを確かめても11のままで12対応の動画は見られないままでした。
アンインストール→ダウンロードを何度か繰り返したり、再起動もしたのですがだめでした。

ちなみに見たい動画の画面にはServer not found~と英文が出て再生されません。
サーバーが見つからない…ということはFlash Playerとはあまり関係がなかったりするのでしょうか。
でもどちらにしても12じゃない限り動画は再生できないのか…と一人で考えてみたり…。

仕事で12対応の動画を見なくてはいけなくて困っています。
パソコンにあまり詳しくないためどなたか解決方法をご存じでしたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>それならネットのバージョンを確認できるサイトで確認しました。


それは以下のサイトのことですか?
(違うのであれ場此方から指示に従ってアップデートを行ってみてください)
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703 …

上記サイト以外に コントロールパネル・プログラムと機能  で表示される
Flash Player ** ActiveX の項目のバージョンも確認してみてください
(** の部分がメジャーバージョン  右恥に詳細バージョンが表示されるはずです)

IEのバージョンは8のままでもFlash Playerを最新にすることは可能です

IE11では時々不具合の話を聞くのでひょっとしたらIE11にする前に
Flash Playerを最新にしたほうが良いかもしれません
既に11にしてしまっているのであれば一旦アンインストールして
(IEの場合はそれで旧バージョンに戻る)
試してみたほうが良いかもしれません

反対に IE8でうまくいっていないということであれば
IE11にすることで改善されるといった事もあるかもしれません
そこら辺は臨機応変に試してみてください
    • good
    • 0

>アンインストール→ダウンロードを何度か繰り返した


(アンインストールしてるってことはインストールしてるとは思いますが)
肝心のインストールを行っているんでしょうか?

使っているブラウザやOSは何ですか?
それによってインストールされるFlash Playerや更新の手順が違います
またバージョンの確認はどのように行っていますか?

>サーバーが見つからない…ということはFlash Playerとはあまり関係がなかったりする
これは別の問題になります(あまりではなく 全く関係ない)

この回答への補足

すみません、大事なことが抜けていましたね。
Windows7でInternet Explorer8です。(Internet Explorerの最新が11だということを知ったので11にUpdateしようと思っています)

バージョンの確認というのはFlashPlayerのことでしょうか?
それならネットのバージョンを確認できるサイトで確認しました。
現在のバーションは11のようです。

サーバーが見つからない…やはり別問題になるんですね。
ということはFlashPlayer12をダウンロードできても再生できるかどうかわからないということですよね。
でもとりあえず今は12を正常にインストールすることから始めなくては…ですね(^ ^)

補足日時:2014/03/15 11:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!