
3歳の子供でも分かるように教えていただけないでしょうか?
色々インターネットで検索して調べているのですがもうお手上げ状態です
藁にもすがる思いで個々のサイトのたどり着き質問させていただいております
いかんせん初心者なのでどう質問すれば良いのかも分かりません。
質問が不十分であれば再度質問を建て直し
補足もさせて頂きますんで何卒宜しくお願い致します。
PCをWindowsXPからWindows8に買い替えました
その際に早速SKYPEを使用としても
既存のSKYPE名からサインインが出来ません。
新しいPCでそれもWindows8になれば便利になると思いましたが
SKYPEに関してはものすごい分り辛いです!
本当に困っています。お願いです!助けてください!
現状としてはSKYPEを既存のSKYPEアカウント名で使いたいのですが
Microsoftのアカウントでサインインをしてくださいと言う
表示しか出ません。
【 Microsoftのアカウント 】でサインインしても
いうまでもなく『 既存のSKYPEアカウント名 』は表示されず
Microsoftで使ってるアカウント名
(″ Live.jp ″のアドレス( これは本名で使用していてSKYPEでは使用歴はありません )
だけが表記されていますが
( これだと本名で登録しているので本名で出てしまいます )
もちろん、こちらでは全くSKYPEなど使用したことがないので
今までの使用していた既存のSKYPEアカウント名で登録した連絡先も出ないですし、
僕のプロフィールなど出るわけもありません。
*『 SKYPE名でサインインして下さい 』
言った選択肢など全く表記されない状態です。
Microsoft用のアカウントで割り切れば使用は可能ですが
SKYPEに関しては絶対に本名では使いたくありません。
折角以前既存のアカウントを使っていたのだから
やはり既存のSKYPEアカウントで稼働させたいと思っています。
(1)仕方ないので『 SKYPE FOR Windows8 』を
独自で″別口 ″で 【 ダウンロードもしくはインストール 】しました。
その時のTOP画面で一応『 SKYPE名でサインインする 』とあったので
それで″ サインインした後 ″に ″すぐに サインアウト ″しました。
(2)今度は『 Microsoft用のアカウントでサインイン 』し、
すぐに『 サインアウト 』しました。
(3)それからもう一度『 今まで使用していた″既存のSKYPE名 ″でサインイン 』しようとしても
SKYPE名でサインインすると言う選択肢が表記されなくなってしまった。
(4)何度サインインしようとしてもMicrosoft用のアカウントでのサインイン指示しか出ません
ここの場合は出てくる指示は
例
●メールアドレス
●メールアドレス用のパスワード のみです。
ちなみに新しく購入したPCのホームページのトップ画面は
【 M S N 】です。
そこからは一応SKYPE名でサインインする事は出来るのですが
URL = http://www.skype.com/ja/?cm_mmc=MSFT%257cTRAF_B1 …
既存のアカウントでサインインしても
かつて(依然しようとしていたPCの時)のように
すぐに通話とかSMSとか出来るわけでもなく
連絡先リストが表記されているわけでもありません。
用はこれでサインイン出来てもSKYPEの通話ができなければ
何の意味もないという事です。
【 マイアカウント 】と言うページが表記されるだけです。
以前の様に直ぐに通話したり、SMSを送信できるようになるわけでもありません。
何が何だかもう分かりません。本当にお手上げ状態です。
『 貴方のプロフィールの完成度は50%なので完成させてください 』と言う様な
【 プロフィール画面 】が出てくるのみです。
【 アカウント設定 】を見てみると
(1)『 Microsoftアカウントとはリンクされていない 』
(2)【 詳細はこちら 】をクリックし調べてみても説明がややこしくて
いったい何が言いたいのかが伝わって来ません
従って何が何だか分かりません。
SKYPEのサポートページの説明を見ていてもややこしくてさっぱり分かりません。
『 アカウント詳細 』で
【 Microsoftとアカウントがリンクされてない 】と表記されているので
リンクさせようと何度も 『 ヘルプサポートページ 』を検索してもあの
分かりづらい説明では一生かかっても無理だと思います。
そもそも【 SKYPEとMicrosoftのアカウントをリンクする 】
と言う意味もさっぱり分かりません。
馬鹿でも分かるように教えて頂けないでしょうか?
PCに関しては全くの初心者なのでその辺を理解したうえで教えて頂ければ光栄です。
*一応『 スマートフォン 』で 【 SKYPE 】を『 インストール 』してみたら
こちらの場合は
(1)『 SKYPE名でサインインする 』
(2)『 Microsoft用のアカウントでサインインする 』と
表記されてましたし、
普通に既存のSKYPEアカウント名で『 サインイン 』出来ました。
質問の説明自体がうまく伝わってない可能性が極めて高いので
再度質問立て直す可能性も極めて高いと思います。
こういうことに詳しい方いらっしゃいましたら何卒馬鹿でもわかり易い
ご説明をどうぞ宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
やはり、解せないところがあり、もう一度回答させていただきます。
Microsoft のアカウントしか受け付けないのは、「Skyep for Windows 8」です。
これは、Windows のスタート画面に「Skype」という名前で登録されています。
従来の Skype アカウントも受け付けるのは、「Skype for Windows デスクトップ」です。
これは、Windows のスタート画面にはなく、スタート画面の↓をクリックして、すべてのプログラムを表示した中の、「デスクトップ用Skype」と書かれているのが、これです。
ご質問の中にも、Skype for Windows 8 は見えますが、Skype for Windows デスクトップは、見えない気がするのですが。
また、Skype for Windows デスクトップ をダウンロードしても、スタート画面に張り付いているのは、マイクロソフトアカウントしか受け付けない、Skype for Windows 8 です。
ここのところ、改めて確認いただければと思います。
この回答への補足
貴重なお時間を割いて回答に参加して下さり真にありがとうございます。
問題解決しました。
質問がうまく伝わってなかったみたいで本当にご迷惑おかけしました。
yumeno_kiraのおっしゃった通り、
デスクトップの方でスカイプをSkype for Windowsをダウンロードしました。
やはり『 Microsoftのアカウント でサインインして下さい 』と記載してありましたが、
*よ~く左下の画面を見てみると
『 Microsoftでサインイン出来ない場合 』?みたいな
文字が分かりづらかったけど記載されていたので
クリックしてみたところ
今までずっと探し続けていた
【 SKYPE名 でサインイン 】と言う選択画面に進めました。
そこで
【 今まで使っていた既存の SKYPE名 】でサインインしたところ
無事に以前の様にSKYPEを利用できるようになりました。
ちなみにMicrosoftに直接問い合わせてみた所
もし既存のSKYPEアカウントを使用したいのであれば
やはりスタート画面のSKYPE FOR Windows8は無視して
デスクトップのSKYPE for WIndowsを使用して下さいとの事でした。
yumeno_kira様
貴方にベストアンサーを贈らせて頂きたいと思います。
今回は回答に参加して下さり真にありがとうございました。
お陰様で問題は綺麗に解決しました。
既存のSKYPE名からのサインインも無事に出来ましたし
以前の様に通話もSMSも通常通りに使用できるようになりました。
この類のことは本当に初心者なので
伝えたいことがうまく伝わっておらず誤解を招いたとは思いますが
温かい心で何度も私に対して親身になってご相談に乗って頂けた事
心から感謝いたしております。
初心者の私でも出来る様に言葉をうまく噛み砕いて
丁寧に説明して下さる貴方の優しいお人柄が文面から見受けられました。
また、機会がございました宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
大変失礼ですが、本当に私の質問読んだ上で回答してますか?
後出しの質問にも回答をしていますが、現在のSkypeにはSkype名でサインインをする事は出来ません。
Skype名は存在をしてなく、Skypeを起動して最初に求められるのはMicrosoftのアカウントとパスワードのみです。
全ての質問の内容を拝見してなければ、このような回答は出来ないでしよう。
また、質問に貼り付けられたリンクを開けば確かにSkypeが表示をされていますが、
Skypeをダウンロードとインストールをして起動をすれば、必ずMicrosoftのアカウントとパスワードの入力を求められます。
これだけはMicrosoftのアプリケーションソフトなので避けて通れない道ですです。
LINEはLINE株式会社のアプリケーションソフトなので、PCでLINEを利用するにはAUの携帯電話と同期をさせる必要があります。
また、スマートフォン、アプリSkypeを使うにはMicrosoftのアカウントとパスワードが必要です。
Microsoftのアカウントとスマートフォンを同期させても、Microsoftのアカウントを使う必要もなくスマートフォン本来の機能から利用をすれば良いだけです。
Skype名は存在をしていませんので、Skype名ではサインインをする事は出来ません。
これが私の見解と回答です。
No.3
- 回答日時:
windows8 スタートのタイルにSkypeのアイコンがあるかとは主のですが、Skypeをクリックする事で起動をします。
Skypeで電話型対話をする場合は、Microsoftのアカウントとパスワードが必要です。
以前はSkype株式会社が独自に運営をしていましたけど、Microsoftのmessengerと統配合をされています。
アプリOutlookのメールを起動をして、Microsoftのアカウントを作成してパスワードを入力してサインインをする事で、Facebook Skype SkyDriveとも連携出来ます。
さっ 始めようSkype
windows デスクトップ版があります。
http://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for …
この回答への補足
こんにちは。回答ありがとうございます。
質問にも書いている通り
Microsoftのアカウントは既に取得していますし
outlookを起動し、【 既存のMicrosoftのアカウント 】を入力して
サインインしても
【 既存のSKYPE 】のアカウント名で
SKYPEを起動させ利用できないから質問を立てたのです。
>アプリOutlookのメールを起動をして、Microsoftのアカウントを作成してパスワードを入力してサインイ>ンをする事で、Facebook Skype SkyDriveとも連携出来ます。
>さっ 始めようSkype
> windows デスクトップ版があります。
>http://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for …
>貴方の申し上げたwindosデスクトップ版で
>仮に【 既存のSKYPE名 】のアカウントで利用しても
貴方が申し上げたような上記のURLからのサインインや
【 Microsoftのアカウントからのサインイン 】は既に何度も試してます。
(私の場合はoutlookから起動する際のアドレスは『 live.jp 』になりますが、
こちらからサインインしてもどう頑張っても【 既存のSKYPEのアカウントと統合に至らないし 】
全く使用経歴もないMicrosoftのアカウントで表記されるだけです。
もう一度言いますが、私は既存のSKYPE名のアカウントでSKYPEを利用したいのです。
SKYPEと連携できても既存のSKYPEアカウントで使用できなければ意味がないと
質問で何度も申し上げております。
そこから既存のSKYPEアカウントでサインしても
(1)『 プロフィールを完成させて下さい 』
(2)プロフィールの詳細設定で
『 Microsoftのアカウントとリンクされてない 』
と表記されてるだけで全くSKYPEを起動させることが出来ないから困っているのです。
大変失礼ですが
本当に私の質問読んだ上で回答してますか?
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
失礼しました。
ただ、「SKYPE FOR Windows8」と「Skype for Windows デスクトップ」は別物で、後者であれば、従来通りの動きをするはずなのですが。
お騒がせいたしました。
No.1
- 回答日時:
それが、従来からのSkype ですし、Windws 8.1 でも、(デスクトップの方で)従来通り使用可能です。
この回答への補足
早速の回答誠にありがとうございます。
上記の事は質問で申し上げた通り既に行っております。
その時は確かに既存のアカウントでサインイン出来ました。
その後サインアウトし、
再度Microsoftアカウントでサインインしたら
二度とSKYPE名からサインイン出来なくなってしまいました
何度アンインストールしてから
再度インストールしなおして
SKYPE名でサインインしようとしても
やはり【 Microsoftアカウントでサインインして下さい 】
と表記され
(1)Microsoft用アカウント( メールアドレス入力欄 )
(2)メールアドレス用のパスワード指示
しか表記されずどうやっても
既存のSKYPE名からサインインすることが出来ません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム 大至急お願いします Minecraft Dungeonsについての質問です 私はPS4でMinecr 1 2023/03/05 12:21
- Windows 10 Microsoftアカウントでログインできなくなった場合の対処を教えてください 1 2023/03/03 15:45
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- Outlook(アウトルック) OUTLOOKの起動方法 5 2022/06/01 16:48
- Skype 私の身に起こった摩訶不思議な出来事について 3 2023/06/21 17:20
- その他(セキュリティ) Microsoftアカウントの不審なサインイン 1 2022/07/15 15:55
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- Skype スカイプのIDについておしえてください。 1 2023/04/13 08:52
- Windows 10 Windows10 で起動できなくて困ってます 6 2023/02/17 15:36
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
マクロでネットワーク上のコン...
-
メールアドレスを人に教えるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報