
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのPCのにもC:¥Windows¥System32¥igfxtray.exeがあるわけではなく、
あなたのPCのインテル グラフィック チップセットの設定用プログラムです。
タスクトレイのアイコンをクリックすればコントロールパネルの設定にリンクしているはずです。
したがって、設定変更したい場合はコントロールパネルから行なうようにすれば、常駐させている必要はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/24 10:47
早速のご回答ありがとうございます。
常駐させてた時にも、タスクトレイにアイコンが表示されていませんでした。
コントロールパネルのどの項目に該当するか分かりますか。
直接C:¥Windows¥System32¥igfxtray.exeを実行しても、何も変化がありません。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>コントロールパネルのどの項目に該当するか分かりますか。
「スタート」「コントロールパネル」「右上 表示方法 (カテゴリ▼)←ここをクリック」「大きいアイコン(L)」を選択→画面を最大化にすれば見やすいでしょう。
Intel(R)Graphics and Mediaです。設定方法はわかりません、ヤッタ事が無いので。

No.3
- 回答日時:
インテル® グラフィックス・ドライバーのコントロール・パネルの開き方
「Ctrl」+「Alt」+「F12」 キーを押下。
または
デスクトップ上で右クリック⇒「画面の解像度」⇒「詳細設定」 をクリック。
「インテル・グラフィックス」タブ ⇒「グラフィック プロパティ」 ボタンをクリック。
タスクトレイにアイコンが表示されないのは、この画面で「トレイアイコンを表示」に
チェック✔が入っていないからなのでは?
参考
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-0 …
No.2
- 回答日時:
(私の場合)起動するとタスクバー右はじの方の「隠れているインジケータ」(上向きヤジるし>>が上を向いてる)をクリックすると動いてるのがわかります。
添付画像が見れるハズですが単独で開かないと他のウインドーの下に隠れます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
サウンドイコライザを設定したい
-
タッチパッドの無効化
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
killer control centerは必要?
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
窓を表示させない
-
HOSTキーってどこですか?
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
シングルクォーテーションの入...
-
インスタでアカウント作成して...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
「新着ニュース」を非表示にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
PCから変な声がする!
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Microsoft Edgeの「ニュースと...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
win10
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
windows10でソフトごとにGPUを...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
スクリーンセイバーへの切り替...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Win7 Microsoft IMEで手書きパ...
おすすめ情報