
昨日からリゾートバイトで遠く離れた場所で住み込みで働いています。
仕事を紹介していただいたスタッフさんは
他にうちのスタッフいるし、高級でちゃんとした感じではないから気楽な気持ちで大丈夫と言っていました。
私の想像だと同年代の女の子が何人かいるのかな、仲良くなれるかなと楽しみにしていましたが
同じ寮に住んでいるのはかなり年上の男性2人でした。
1人はすれ違うたびため息をつき、ぶつぶつ文句を言っていて怖いですし
もう1人の方は良い方なのですが少し気味が悪いです。
寮も古くなんだがどよーんとしていて…。
仕事自体もわからないことだらけで辛いですがまだ一日しか働いていないので辛いのは当然?だと思うので頑張るつもりですが
同じ派遣先のスタッフさんは今月休みが2回だけだったそうです。人が足りていないようで私も既に7連勤が決まっています。
中抜け勤務で6時間の中抜けがあり
この時間も洗濯をしたりごろごろして過ごしそうです。何かいい息抜きはありますか?
一日しか働いていないのに早く帰りたくてたまりません。
大好きなペットや母に会いたくてたまりません。
先日美容室で髪を大失敗されて根元から髪が切れてしまったことも心が痛いです。
昨夜は全然眠れなくて、このままでぐっすり眠れる日がくるのかも不安で。
観光地なので休みはどこへ行こうかなと買ったガイドブックも開く気がしません。
自分が甘ったれすぎて嫌になります。
仕事のストレスや疲れと重度なホームシックでこれから先が見えません。
三ヶ月間、
どうしたら少しでも気分は晴れるでしょうか。もっと気楽に考えれるでしょうか
似た境遇だった方や
ネガティブな私にポジティブなご意見をいただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
慣れない境遇で大変なことと思います。
私もリゾートバイトを経験したことがありますが、派遣会社の中でも悪評の勤務先へ派遣され(すぐに働ける場所がそこしかなかった)、実際経営者が大変理不尽な方で苦労をしました。
経営者からの皮肉や罵倒、慣れない仕事での失敗の連続、中抜け勤務で立てづらい計画・・・。
最初のほうは心が折れそうですぐに帰ってしまいたい気持ちがありました。
それでも慣れてくると次第に生活が楽しくなってきました。
私はよく中抜けの時間に近場の観光名所を巡ったり、カフェに通いました。
夜はたびたび近所の居酒屋に通い、居酒屋のオーナー夫婦と仲良くなったりもしました。
派遣スタッフは入れ替わりがけっこうありますので、後から入ってきた人と仲良くなり、一緒に休日遊びに出掛けたりもしました。
また、リゾートバイトの派遣スタッフは3カ月程度で契約が切れてしまうのがほとんどのため、派遣スタッフ以外の方たちからはけっこうきつい当たり方をされていました。
どうせすぐにいなくなる人材であるし、3か月程度では仕事に慣れてきたところでやめてしまうので、やはり仕事の面では最後まで足をひっぱる形であったことはいなめませんでした。
経営者にとっては繁忙期にだけ雇えて、閑散期には雇用を減らすことができるリゾートバイトの派遣スタッフは便利なのかもしれませんが、同じ職場で働く社員さんたちにとっては足手まといだったのかもしれません。
その上私が働いていたところでは社員さん同士も部署間でのコミュニケーションがうまくはかられておらず、たとえば厨房とフロントと清掃の部署間の仲があまりよくありませんでした。
私の仕事はその全ての部署の人たちと日常的に触れ合うものだったので、最初は仕事で失敗するたびに各部署の人たちに文句を言われたり怒鳴られたりもしたものですが、それでも笑顔で接することを心がけているうちに皆と仲良くできるようになりました。
清掃のおばちゃんたちにお菓子をもらったり、厨房の人達に飲みに連れて行ってもらったり、フロントの人と一緒に近隣の大都市に遊びに行ったり。
仲良くなっても仕事で失敗すれば怒鳴られることは変わりませんでしたが、それでもずっと働きやすく楽しく過ごすことができました。
そんなふうに楽しく過ごせるようになるまでには1ヶ月ほど孤独で辛い時間が続きましたが、心がけや働きがけ次第で職場は楽しく変わって行くと思います。
また、やはりどうしても職場の人たちとそこまで仲良くなることができない場合もあるかもしれませんが、私は仕事が暇で連休がもらえたときなどには、隣県に一人で数日旅行をしたりもしました。
私は男なので比較的一人旅に抵抗がないというのもありますが、一人旅はときに寂しくとも、自分で計画して興味のあるところへ足を運んでみる経験は、とても貴重なものになると思います。
仕事面では何もわからず不安しかないですが良い方もたくさんいますし嫌味っぽいのはあまり気にしないように頑張りたいと思います。
私も一人行動は抵抗ないので息抜きに色々なところへ行きたいと思いました。
カフェもさっそく調べてみたら素敵なところがありそうなので仕事に慣れてきたら行きたいと思います!
素敵な提案をありがとうございます。
心が少し軽くなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- その他(悩み相談・人生相談) 楽しいのに疲れました。 学校が3時〜5時まであり、バイトを掛け持ちしていて土日は7時間で平日の6時か 2 2022/04/23 01:55
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の8個上の先輩で 個人的にすごい尊敬できる人がいます。 人として考え方も大人で 人生相談や仕事の 2 2023/08/05 11:44
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- その他(恋愛相談) 彼女に未読スルーされて10日間以上経過( ̄▽ ̄;) 中年代お互いバツのカップルです。 3年前に出逢っ 3 2023/06/16 14:47
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、失敗したと感じる20代です。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空で誰にも相談でき 3 2023/07/04 20:57
- 会社・職場 50代前半、パート社員です。再就職して約1ヶ月ほど過ぎましたがなかなか緊張が取れません。覚える業務も 3 2023/05/29 17:27
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
人に誘われるのがとても嫌いで...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
縮毛矯正をしたいのですが、次...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報