
ちょっと興味があります。
ときどき会社に、他の社員宛に個人名の電話がかかります。
会社の形態上、社員が全員社内にいる状態はほとんどありません。
従って、ビジネスマナー上、私は当人は席にいない旨を先方に伝え折り返し電話の希望を聞いています。
ほとんどが「いえ、またかけ直します。」と言います。
「では、携帯電話にかけてみます。」(はじめからかければいいのに??)とも言います。
中には、転勤した社員もいてどこまで詳しく伝えていいのかも悩みます。
これはいったいどこからかかっているのでしょう・・?
特徴は、
相手は「小野と申します。」「近藤といいますが・・」と個人名でほとんどが女性です。(一部男性)こちらが聞かなくては名乗らない場合もあります。
決してビジネスライクな言い回しではなく、どちらかというとおどおどしているような「素人」な感じでかかってきます。
2~3名の「決まった」社員にしかかかってきません。(それも既婚者ばかり)
勝手に「これは、借金取りかっ・・?!」と思ったりしているのですけれど、こんなにやさしい取立てなんでしょうか・・?
友人や親戚ならこの時代、携帯電話や自宅にかけると思うのですけれど・・。
これはいったいどこからかかっているのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんはm(__)m
社内の情報は伝えるべきではありません
教えてくれと言われたなら本人から聞いて下さいと言うべきでしょう
金融機関ならフルネームで個人に掛かってきます
名字だけどかは無いですね
微妙な関係ですね
仕事でも関わりがあってプライベートでも関わりがある
そんな感じです
例えば質問者さんの会社の業務が判らないので
何とも言えませんが
保険屋さんや車関係の会社などでは
担当者には私は取り敢えず会社に電話します
それでいなかったら携帯電話ですね
業種によってもその辺は微妙に変わりますから
結論は出せませんが・・・
そうですね。保険屋さんもかかってきたことがあります。
本人が「自動車をこすった!」と騒いでいたので個人名でしたが理解できました。
保険屋さんは「押し売り」とか「勧誘」などではなく正当な理由でかけているホコリ(?)があるのか理路整然と気持ちよくかけてくる印象があり不思議と「あやしい」感じはしませんね。
個人情報は一切言いませんが、毎回、おどおどとかかってくるので「OOにいますよ。」と親切心から言ってあげたい気持ちです。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
色んな可能性があると思いますが、私の経験では、「押し売り系」と、「飲み屋系」が多いかな?と推測します。
友人・知人からかと思い、電話を取り次いだら、実は、結構、迷惑(仕事の邪魔以外の何物でもない)な電話だったり・・・ということがあります。
多分、何かの名簿を見たりして、かけて来ているのでしょう。
ただ、仕事関係の人や、友人・知人からの電話ということも、ありえるので、普通に、丁寧に、応対するのが良いでしょう。
名前だけ名乗ってくる人には、「失礼ですが、どちらの○○様でいらっしゃいますか?」と一言聞くことをお勧めします。名指し人が、在席していても、いなくてもです。
この一言で、本当に正当な(?)用事のある人以外は、大抵、「またかけます」などと言って、退散しますし、伝言メモを残すにあたり、どこの○○さんか、書いてあれば、折り返す方も、確実です。
そうなのです。
これらの電話は突っ込んだ質問は一切してこないのですよね。あきらめが良すぎる。というか・・。
こちらは「X時ごろ戻ります。」とか「次回はX日に出勤予定です。」とかあたりさわりの無いことは言う準備は出来ていても「じゃ、またかけます。」と言わせてくれません。
外線の少ない職場なので、目立ってしまい「アイツはあやしい・・。」なんて空気が一瞬流れます。
さりげなく、当人に「OOさんから電話ありましたよ。」と言うと決まって「OO~~????だれ?それ?」って反応をします。(名簿等を見ているのでしょうかね・・。)
>どちらの○○様でいらっしゃいますか?
次回、勇気をだして明るくさらっと聞いてみようかな・・と思います。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
親しい取引先には、社名を名乗らず個人名でかけてる者です。
扱う仕事の関係で社名を名乗らないほうがベストの時もあります(情報漏洩は圧倒的に社内です)。又携帯にかけないのは一般電話の通話品質を考えての事です。お客様に電話をかけさせたくない(礼儀上)~以上私の場合です。ただ飲食店からの電話も社名(店名)を名乗らないのがマナーです。誰からの電話だろう?と詮索するより自分の仕事に励みましょう。仕事、出来る人、になれませんよ!私の職場は外線より内線が中心の職種で、外部(他社)からは一日3本かかってこれば多いほうです。(それも新規はない。) ですので、毎回同じ人宛ての「個人名電話」がいやでも印象に残るのです。
飲み屋からの「今日飲みにきて~」と言う電話・・・もあるかもしれませんが、車通勤の地方ですし・・・4回に1回は男性からです。そんな華やかな感じではなさそうですけど・・。
また質問には書かなかったのですが、既婚者の女性社員にも同じようにかかってきてます。こちらは女性のみで、おどおどしてます。おどおどと気の毒なので「XXへ行きましたよ~。」と教えてあげようかしら。と思ったりします。言いませんけどね。
いらない詮索を除けば、先方のおどおど具合が気の毒なので当人に「先方に一言言ってください。毎回困っておられますよ。」と言いたいところですが、事情もあるのでしょう。と、「OOさんから電話有り。」と印象に残ってませんよ風にしてメモを渡すくらいが私の出来ることかな。と思っています。
でも・・気になるんでここで聞いてみました!
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
電話対応で、相手が名前しか名乗らなかった場合は、所属や社名を何と言って聞き返せばいいのでしょうか?
学校
-
-
4
会社へ知らない人から名指しの電話
仕事術・業務効率化
-
5
職場の上司に変な電話がかかってきます。これって…
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
会社宛の電話で
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
会社に自分宛に不審な電話が頻繁にかかってきているのですが、全く身に覚えがありません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
仕事場に非通知の電話がきて困りました。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
会社にかかってくる個人宛ての迷惑電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
知らない人から職場に電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
電話の時、会社名だけ名乗って、自分の名前を名乗らないのは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
苗字だけを名乗る迷惑電話
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
会社に「○○さん(在籍していない人)いますか?」という電話が・・
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
14
社員全員の名前を聞く電話がかかってきます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
会社の電話での在籍確認について
その他(法律)
-
16
「担当の方のお名前を教えて下さい」と言われたら?
労働相談
-
17
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
在籍確認の電話を拒否
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
他部署で鳴っている電話でもとった方がいいですか?
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報