
EXCEL2013 を利用しています。Excel97-2003で作成された文書で編集作業をしようとコピーをしようとしたら、「図が大きすぎます。入りきらない部分は・・・」というエラーメッセージが表示されました。
図などありません。
同じメッセージの投稿は複数あり、その対策はかなり下位Versionでの話しで、ためしに実施してみましたが、まったく改善されません。実際にきられている様子はなく、1000行のコピーをやりましたが、問題はなさそうです。セルの少数の範囲指定ではメッセージは出ません。でも、このメッセージ多発するので、とても気になります。一回の操作につき、2回ずつ表示されます。
どなかたか改善方法を知りませんでしょうか?ご教授のほど、何卒よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Excel 97-2003ブックのまま使用していませんか?
名前を付けて保存でファイルの種類を
「Excel ブック(.xlsx)」か「Excel マクロ有効ブック(.xlsm)」
に変更してみてください
たぶん原因はマクロが組まれているかアドオンを使用しているのだと思いますので、
確実なのは「Excel マクロ有効ブック(.xlsm)」の方かな
この回答への補足
本現象ですが、該当端末のWindowsUpdateがいくつか失敗していることに気づき、
その更新を正常に終了させることで、現象が出なくなりました。
自己解決してしまいました。
回答ありがとうございました。
確かにExcel97-2003のまま使用しています。
編集後、Excel2003のPCの方が利用するためです。
残念ながら、マクロはありません・・・
ただ、不思議なことがわかったのですが、横にある別のPCのExcel2013では、
同じ文書を開いてExcel97-2003のままでもこの現象は出ません。
となりとの違いは、OSはWindows7 32Bitは一緒で、機種・CPUが異なることと、
こちらのExcel2013はoffice2013Pro、となりはoffice2013 Home&BusinessのExcel2013
ということぐらいかな。
ということは、何かの設定違いかもしれません。マクロやアドインなど、ご指摘頂いたキーワード
などもう少し設定の違いを確認してみます。
あと、OfficeのUpdateなどの違いもあるかもしれないので、探ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセルVBA 個人用マクロブッ...
-
エクセルのvbaにて thisworkboo...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
エクセルVBAで作成した別ブック...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
EXCELのボタンによるマクロの登...
-
EXCELブックが勝手に開いて困っ...
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
VBA マクロで他のファイルを開...
-
エクセルで未保存に対するメッ...
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
エクセルの保存方法等について...
-
【Excel】他ブックからOpenされ...
-
エクセルを開いて文字を打つ際...
-
1つのEXCELファイルをインター...
-
Excel VBA msoAutomationSecuri...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
エクセルのvbaにて thisworkboo...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ...
-
エクセルで未保存に対するメッ...
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
エクセルを開いて文字を打つ際...
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
EXCELのボタンによるマクロの登...
-
EXCELマクロで、開いてはいるが...
-
エクセルで使用期限付きのブッ...
-
EXCELブックが勝手に開いて困っ...
-
名前の変わるブックをアクティ...
-
複数のExcelファイルの印刷設定...
-
複数のExcelブックから特定シー...
-
エクセルVBAで作成した別ブック...
おすすめ情報