
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
Excelのツール→マクロ→VisualBasicEditorを開き、左側の窓の中で目的のマクロが載っているモジュールなりフォームなりを右クリック→ファイルのエクスポートで任意のファイル名で保存。
次に「personal.xls」のモジュールなりフォームなりを右クリック→ファイルのインポートで先ほどのファイルを指定しインポート。
これでいけると思いますが、いかがでしょうか?
こんにちは。
早々に回答いただきありがとうございます。
単純に保存先を指定して変更することはできないようですが、ファイルをエクスポート・インポートすることで同様のことができるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
Wendy02です。切り替えというか、変更そのものは不可能です。もちろん、名前をPersonal.xls にして、XlStart に入れるということもないとは言えませんが。
私の登録の仕方は、
例えば、
Aという名前のマクロの保存先が「作業中のブック」
だとします。そこで、十二分に、試験します。どうやら、バグがなくなったなっと思った時点で、個人用マクロブック(Personal.xls)の「標準モジュール」に、テキストベースのコピー&ペーストしています。理由は、頻繁に行うものではないからです。それに、マクロそのものは、ブックが開いていさえすれば、どのブックのマクロも、呼び出すことが可能だから、基本的にツールのボタンに登録するもののみを、個人用マクロブックに入れています。
Personal.xls の「クラスモジュール」の場合も、基本的には同じですが、既存のボタンやメニューに、独自の設定させる時に使います。
こんにちは。
単純に保存先を指定して変更することはできないようですね。
ボタンに登録しているものを個人用マクロブックへ変更しようかと思ったのですが、別件の質問でWendy02さんから「個人用マクロブックにはあまりつめこみ過ぎないように」とアドバイスをいただいたことがありましたので、今回このような質問をさせていただきました。
現在使用中のマクロは特に問題はないようですが、しばらく様子をみてから、個人用マクロブックへ入れるかどうか検討したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マクロの保存先を変更するには
Excel(エクセル)
-
マクロの保存先、開いてるすべてのブックの意味 エクセルを開き、表示→マクロ→マクロの表示と順番に開く
Excel(エクセル)
-
「開いているすべてのブック」に保存したマクロの削除
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセル:マクロの保存先(I):どれを選択するの?
Excel(エクセル)
-
5
別のパソコンでエクセルのマクロを使いたい
Excel(エクセル)
-
6
エクセル マクロ オートフィルの終点の指定について
Excel(エクセル)
-
7
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
8
エクセルの、記録を終了したマクロに内容を追加したい
Excel(エクセル)
-
9
ファイルの保存場所を変えたらマクロが使えない
Access(アクセス)
-
10
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
11
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
12
VBA 新規ファイルを元ファイルと同じ場所に保存する方法
Excel(エクセル)
-
13
作成したマクロを共有
Excel(エクセル)
-
14
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
15
ファイル名変更後も、マクロを動作させたいのですが?
Access(アクセス)
-
16
エクセルでマクロを別のPCで利用するには
Excel(エクセル)
-
17
エクセル マクロ名にブック名が付いた場合の修正方法
Excel(エクセル)
-
18
ファイル名を指定しないVBAは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
エクセルで、開くのに時間のかかるファイルがあります。
Excel(エクセル)
-
20
WorkBooksをオープンさせずにシートにコピーしたい【EXCEL VBA】
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
複数のExcelファイルの印刷設定...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ...
-
EXCELマクロで、開いてはいるが...
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
エクセルVBA 個人用マクロブッ...
-
個人用マクロブックが消えました
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
複数のbookから特定のセル(行...
-
エクセルのvbaにて thisworkboo...
-
EXCELブックが勝手に開いて困っ...
-
【Excel】特定セルの内容をテキ...
-
マクロ 自動でパスワード及び指...
-
エクセルで未保存に対するメッ...
-
エクセルを開いて文字を打つ際...
-
EXCELのボタンによるマクロの登...
-
エクセルVBAで作成した別ブック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
複数のExcelファイルの印刷設定...
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
エクセルデータを別のエクセル...
-
複数のExcelブックから特定シー...
-
エクセルVBAで作成した別ブック...
-
【Excel】特定セルの内容をテキ...
-
ファイル名変更後も、マクロを...
-
【関数】【マクロ】データの転...
-
EXCELマクロで、開いてはいるが...
-
EXCELのボタンによるマクロの登...
-
エクセルVBA 個人用マクロブッ...
-
個人用マクロブックが消えました
-
名前の変わるブックをアクティ...
おすすめ情報