
よろしくお願いいたします。
PostgreSQLの、
CREATE TABLE global_points (
id SERIAL PRIMARY KEY,
name VARCHAR(64),
location GEOGRAPHY(POINT,4326)
);
というSQLの、最後の
location GEOGRAPHY(POINT,4326)
というところを、MySQLで、実装しようとしているのですが、MySQLにも、地理情報に関する命令はあるようですが、どうすればよいのか見当がつかなく困っています。
どなたか、MySQLでは、こういう風に書くなどのことをご存知の方おられましたら、どんなことでも構いませんので、ご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mysqlマニュアルではgeospatial featureと総称されるようです。
この章全部参照するのが一番かな。あんまり利用者がいないのか、日本語訳はされていない。http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/spatial-e …
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/opengis-g …
次の章あたりから、実際の例文が出てくる。カラムタイプは geometry になるらしい。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/creating- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
c言語でMySQLを利用するときの...
-
mysqlがインストールされている...
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
-3.34 が -3.3399999999999999 ...
-
プライマリーキーの昇順でソー...
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
cseデータ閲覧時の文字化け
-
like句を使って日本語を検索す...
-
cseデータ閲覧時に文字化け
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
SQL開発環境ソフトウェアである...
-
MYSQLのデータに「;」を入力
-
「CSE」や「かねやん」からのMy...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
バッチファイルでTRUNCATE TABLE
-
phpMyAdminでutf8_binを使う
-
Float型の時の計算結果がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
Mac で mysql コマンドが一部効...
-
MySQLでAutoCommitをfalseにする
-
mysqlclusterは無料?ですか
-
RPMのmysqlとmysql-serverの違い
-
MySQL のコマンドが実行出来ま...
-
WindowsXP x64で使える MySQLの...
-
フリーのDBMSについて
-
Movable type【ブログ】の設置...
-
データベース一覧の表示について
-
mysqlのdatadirの変更について
-
MySQL 5.1 のCHAR(M)型に関して
-
mysqlがインストールされている...
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
エクセルで連勤チェックをした...
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
おすすめ情報