dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がデジカメの写真を編集したがっています。 

具体的には、写真に文字を入れる。 円や楕円 の枠の中に写真を入れて、それら複数枚をA4写真用紙に印刷したい。 等の初歩的なことです。 

本人の理想は、背景のいらないものを消すことができる。 色あいを調整したいとかです。 ここまでできれば、満足らしいです。

私自身、写真編集にほとんど興味をもっていなかったのですが、最終的には、私がソフトを勉強して、母に使い方を教えるということになると思います。

お店等で尋ねたら、写真編集ソフトの代表格が、photoshop ということで、これならなんでもできるらしいですね。 

そこで使い勝手なのですが、4,5日位の勉強で、上記のような編集テクニックを習得できるでしょうか? また、母のようなお年寄りでも、何とか扱えるようになるものなのでしょうか?

もっと簡単な扱いやすい編集ソフト(あったら教えてください)を選ぶできでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

> 具体的には、写真に文字を入れる。

 円や楕円 の枠の中に写真を入れて、それら複数枚をA4写真用紙に印刷したい。 等の初歩的なことです。 

> 本人の理想は、背景のいらないものを消すことができる。 色あいを調整したいとかです。 ここまでできれば、満足らしいです。

> そこで使い勝手なのですが、4,5日位の勉強で、上記のような編集テクニックを習得できるでしょうか?> また、母のようなお年寄りでも、何とか扱えるようになるものなのでしょうか?

> もっと簡単な扱いやすい編集ソフト(あったら教えてください)を選ぶできでしょうか?

『背景のいらないものを消すことができる。』は出来ませんが、その他のご要望はクリアできるフリーソフトの「PhotoScape」をご紹介します。

「PhotoScape」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492136. …

「PhotoScape のチュートリアル集」
http://comemo508.wordpress.com/photoscape/

「フォトスケープ PhotoScape 3.6.2 (概要とインストール)」
http://mahoro-ba.net/e1560.html
    • good
    • 0

追伸


・加工する場合、元の画像とは別名で保存しましょう。
 加工した画像を元に戻すのは難しい。
 味噌で味付けし魚を塩味にするには・・・・

・ペイント、Photoshop Elements、GIMPで文字入れは可能です。
    • good
    • 0

4,5日位の勉強で、上記のような編集テクニックを習得できるでしょうか? また、母のようなお年寄りでも、何とか扱えるようになるものなのでしょうか?



難しいとは思いますが能力があれば可能かもしれません。


色合いの調整は
Windowsフォトギャラリー(無料)で可能です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/ …

円や楕円 の枠の中に写真を入れて、それら複数枚をA4写真用紙に印刷
背景のいらないものを消すことができる。
Windowsの付属ソフト ペイントでも可能です。
https://121ware.com/navigate/enjoy/usage/chotry/ …
http://hamachan.info/win7/win/peint.html

photoshopは知識と技術があればほとんどのことができますが・・・・
Photoshop Elements が一般的です。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-eleme …
大きな書店なら入門書はあるでしょう。
http://www.adobe.com/jp/books/photoshopel/

GIMPはフリーソフトで有名なようです。
「GIMP切り抜き」で検索すると
http://search.yahoo.co.jp/search?p=GIMP%E5%88%87 …
GIMPも大きな書店なら入門書はあるでしょう。
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3 …
ネット上にも
http://search.yahoo.co.jp/search?p=GIMP%E5%85%A5 …

ペイント、 Photoshop Elements、GIMPは利用者が多く行いたい内容をうまく表現できれば
質問すれば多くの回答が望めるでしょう。
ネット上にもうまく検索すれば見つけることが可能でしょう。
    • good
    • 0

補足:背景透過処理で一番大事なことは・・・。



それは、背景透過処理を施した画像と背景とを違和感なく合成すること。そのためには、画像の周囲を暈して背景と馴染ませます。この処理には、それなりのソフトを利用することになります。

多分、されないとは思いますが、大事なことですので補足しておきます。
    • good
    • 0

Q、私の場合、最適なものは?


A、JTrim or Word。

私は、

1、背景除去・・Windowsのペイント。
2、形式変換・・Photoshop。
3、文字合成・・PhotoDraw。

と3つを使い分けてきました。

(1)Windowsのペイントで最大に拡大して背景を消す。
(2)消した背景を一色に塗りつぶす。(ペイント)
(3)背景色を透明化処理する。(Photoshop)
(4)透明化をサポートした形式で保存する。(Photoshop)
(5)複数画像の合成及び文字入れ。(PhotoDraw)

例えば、背景除去の場合は、このようです。ここに言うPhotoshopと同じ処理を行えるのがフリーソフトのJTrimです。別段、習わなくても、メニューを端から見ていけば使えるという初心者向きの仕様ですよ。PhotoshopやGIMPにも背景除去機能はありますが、まあ、使いこなすには相当の修練が必要です。はっきり言って使いこなされるのは無理です。そして、幾ら修練を積んでも「ペイントで最大に拡大して背景を消す」というやり方に迫ることは不能です。ですから、私は、Windowsのペイントを利用されることを強くおすすめします。ペイントのペンで赤なら赤で1ピクセル毎に背景との境を縁っていきます。その後、消しゴムで残った背景を消して赤で塗りつぶします。その後、赤を透明化すれば背景透過処理は完了です。その後は、PhotoDrawではなくフリーソフトのJTrimで文字を入れます。と、こんな感じが一番簡単かと思いますよ。

【背景除去しない場合は・・・】

さて、多分、背景の透過処理は途中で「やーめた!」となるでしょう。上記の作業は誰でも出来る簡単なものですが、実に根気と要領の要るシコシコ作業ですからね。だとしたら、全てをWordで行われることをおすすめします。添付の画像は、Wordの編集画面のコピー画像です。「男ノ子焼の里」って文字はWrod入れています。そういうことで、背景透過処理をされなければ、WrodやExcelの世界かと思いますよ。
「写真編集ソフト 私の場合、最適なものは?」の回答画像5
    • good
    • 0

その程度なら、筆まめ等の年賀状ソフトを使ったほうが簡単ですよ。

    • good
    • 0

値段を考慮しないのであれば、確かに「Photoshop」1択。

でもまあ、趣味程度であれば下位互換の「Photoshop Elements 12」が良いですね。値段に10倍以上の差がありますので(「Photoshop CS」は15万円、「Photoshopp Elements」なら1万数千円)。

どのソフトが扱い易いかと言う質問には、正直答えられないと言うか…。使い勝手の良さはズバリ、そのソフトをどれくらいの期間扱っているかという、単純に習熟度の差でしか無い場合が多いので。従って後から上位ソフトに乗り換えるくらいなら、最初から業界標準で過不足無く機能が着いている「Photoshopシリーズ(Elements)」しか無いかなと。

という訳ですので、御仁が何日間の修行で技能を取得可能かなんて、それこそ神様でも無ければ誰にも分かり様の無い事なので。それは年寄り云々~も同様です。それこそやってみなけりゃ分からない。後は本人の本気度次第…。Adobe系のソフトはグラフィックデザイナー業界の標準ソフトで、歴史も20年以上と非常に長く、web上や町中の一般書店などでも容易く入門書や技術解説本が手に入ります。初めてのソフトとしては非常にオススメだと思います。

P.S.
お金を掛けたくないのであれば、それこそwidowsに最初から標準装備の「MSペイント」で全ては可能ですが…!安いツール、簡単なツールほど、ちょっとした事をやるにも多大な時間と労力、そして何よりソフト習熟度が必須となります。なので初心者こそ、最初はちゃんとした高機能のソフトを使うべきじゃないかと思います。

この手の質問掲示板で聞くと、必ず「GIMPがオススメです!無料で使えます!」と推して来る人が居ますが。アレは少なくともwindows&初心者には全く使い物にならないので。何を言われ様と手を出さない事をご忠告申し上げて置きます。ある程度、色んな画像編集ソフトを使い熟したベテランで、尚且つLinuxマシン等で使う用途であれば問題ありません。
    • good
    • 0

OSがわからないのでmac仕様ですが、photoshopはクリエイター用の本格的な編集作業がメインです。


なのでそれ相応のお値段がしますよ。
今はCS6が一般的なのかな?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83 …

調べればもっと安いのがあると思いますが、安くてせいぜい2万くらいと言ったところでしょうね。

ただ見てる感じだとそれ程の編集をするわけでもないのでGIMPをお勧めします。
無料ソフトなので今すぐお使えいただけるのと、ユーザーが多いのでわからない場合はネット検索でやり方を見られるので完全無料で編集が出来るはずです。
ただし、少々重いのとphotoshopに比べると編集力ははるかに劣ります。

GIMP
http://www.gimp.org/downloads/

入門ガイド
http://gimphajime.web.fc2.com/
    • good
    • 0

PhotoShopは、画像編集ソフトとしては代表的なものです。


プロが利用されるものですから、お値段もはりますので・・・
1週間程度で全機能が使えるぐらいにマスターするのは非常に難しいと思います。
プロが利用するほど高機能なものですから
削除も、人を消す場合も、最初から、その人がそこにいなかったように消すことが出来ます。

単に、文字を入れる程度なら、どんな画像編集ソフトでも出来ますよ。
WindowsってOSなら、最初から入っているようなペイントソフトでも同様に円を描いたり文字を入れるぐらいは出来ます

写真の赤目軽減とか色々するなら、Windowsに最初から入っているペイントソフトなら難しいですので、他の画像編集ソフトを利用する方がよいでしょう
使いやすいとかは、人それぞれですから・・・
Paint.NETってソフトは、Windowsのペイントよりも高機能なフリーソフトです
超巨大ソフトウェア会社も少しは絡んでいるようです

他にも使いやすいソフトは多数あると思います。フリーを含めて

PhotoShopに対抗出来るようなものとしては、GIMPは有名です。
フリーで提供されているが、有料のものとほぼ同じレベルのことが出来るものです

Potoshopは、WindowsとUnix(Mac OS Xのみ)に対応しているが、GIMPは、UnixやLinuxやWindowsなどにも対応しています。 ただし、Linuxだと、Androidのように一部未対応のOSも存在します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!