A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 1KB=1000バイト
ファイル容量は1024(2の10乗)毎に単位がK,M,Gと変わっていく。
その他の通信速度等は1000毎に単位が変わります。
ここがややこしい所です。
単位を揃えて
10GBをByteにする
10×1024×1024×1024 = 10,737,418,240Byte
50MbpsをByte/sにする(8bit=1Byte)
50×1000×1000÷8 = 625000Byte/s
10GB÷50Mbps = 28分38秒
あくまで、全ての条件が最良の状態(現実にはあり得ない状態)での理論値です。
実際には様々な遅延やロスが発生するので、
40分以上は掛かると思った方がいいかと思いますね。
No.4
- 回答日時:
>その理屈だと、1KB=1000バイトになっちゃうと思いますが。
1KB=1024バイトですね。よって10*1024*1024*1024が正しいです。
が、1000と1024が近い数字であることで1000を用いることもあります。
>相手側のサーバーが50Mbpsで受け取り続けてくれるか?
これはもう、平均値でこの数字とみなさなければそもそもの計算が成り立ちません。
No.3
- 回答日時:
>10GB=10,000,000,000バイト。
本当に?
その理屈だと、1KB=1000バイトになっちゃうと思いますが。
ただ、アップが50Mbpsでってより、
相手側のサーバーが50Mbpsで受け取り続けてくれるか?
のほうがずっと問題ですね。
大抵は、40になったり、10くらいまで落ちたりと
単純に容量を時間で割ることは出来ないでしょう。
数字はあくまで、理論値でしかないですからね~
No.2
- 回答日時:
を、忘れていました。
単純に計算してしまいましたが、
伝送するには伝送エラーが出ます。
それのチェックのために1割程度伝送量が増えます。
エラーが出たら当然(エラーが出た部分だけです)伝送しなおしです。
No.1
- 回答日時:
10GB=10,000,000,000バイト。
50MBPS=50,000,000ビット(1バイト=8ビット)
なので、
10,000,000,000÷(50,000,000÷8)秒
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の略語であるMBって英...
-
GB と Gbの違いの意味
-
EXCELでの16進数取り出し、上...
-
文字の容量(サイズ)についての...
-
実行計画の「COST」と「BYTE」...
-
Excel_VBAで改行コードの無いフ...
-
CSV データのバイト数を調べる...
-
16進数どうしの乗算
-
1Mバイトって何バイト?
-
おねがいします。
-
新聞1ページは何バイトですか?...
-
Microsoft Accessのテーブルの...
-
ROWIDの桁数
-
マトリックスサイズが512×512で...
-
1バイトは何ビット?
-
Pingについてご教授ください。
-
GIFのサイズを小さく出来ず...
-
テーブルのバイト数計算
-
DVD-R 4.7GBって、何byte でし...
-
KとKB
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでの16進数取り出し、上...
-
携帯電話の略語であるMBって英...
-
文字の容量(サイズ)についての...
-
実行計画の「COST」と「BYTE」...
-
アルファベット30文字は何バイ...
-
KBのMB違いって
-
CSV データのバイト数を調べる...
-
GB と Gbの違いの意味
-
1Mバイトって何バイト?
-
KBとMB
-
Excel_VBAで改行コードの無いフ...
-
Pingについてご教授ください。
-
おねがいします。
-
K KB MB について詳し...
-
32bit = 4GB(バイト)?
-
Oracle AL32UTF8でのバイトサイ...
-
2バイト文字を一括削除するマクロ
-
16進数どうしの乗算
-
5000KBytes/sをbitに変換するには
-
byte、KB、MB の単位の変換につ...
おすすめ情報