dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が小学生のとき「サイトウユキ」さんがいました

仕事をするようになってから「オオノユタカ」さんと「オザワケンジ」さんがいました

似たようなエピソードがあれば教えて下さい

お待ちしています♪

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは。



決して笑わないで下さいね。

私の友人の下の名前が、「まり」です。

嫁いだ先の苗字が、「あん」

いつも名前をフルで呼ばれるのがかなり嫌だと言ってました。

そりゃそうですよね~ 続けて読むと、「あんまり」となる訳ですしね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そら、確かに「あんまり」ですよね~

せめて「まりな」さんとか「まりえ」さんだったら良かったのに!!

でも、安心してください(^^)

「おだまり」さんがいます!!

今、頭の中で美川憲一が「幸子、おだまりっ!!」と言っています

※引越し作業ご苦労様です

ご自宅に戻られるんでしたっけ?

お礼日時:2014/05/05 19:31

私の中学からの友人に、「タカハシカツノリ」さんがいます。


「特命係長」のあの方です。
字も全く同じです。
今、中学生だったら、絶対あだ名は「特命係長」だよねと言ってます。
今は某カー用品店で主任として頑張って働いています。

お約束ですが、公共の場で名前を呼ばれると、振り向かれるそうです。
で、本人を見ると忍び笑いされるそうです。全然似ても似つきませんので。
最初はムッとしてたそうですが、とうの昔に慣れてしまったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>特命係長

あだ名にしては少し長いですね

「仁」に変えちゃいましょう♪

うだつの上がらないB級芸人よりはマシと思います

仮に「加藤鷹」さ~んなんて呼ばれたら…ねぇ?

よほどお盛んなのかと勘違いしてしまいます(^^;

お礼日時:2014/05/07 05:55

こんばんは


ぐんまーの珍名?さ~ん?
姓は椚○、名は○と言います
50年で読めた人に1しか会ったことありません
仕事先の学校の先生でたまたま知っていただけでした
病院でもなんでも、まともに呼ばれた事がありません
免許証も、親父と俺と、妹と弟が免許取るまで
椚の部分はボールペンで書かれてました
昔のタイプライターに無かった字でしたねー
4人免許取ってやっとタイプで表示されるようになりました。

くぬぎ○
フェイスブックで
神奈川は群馬よりは多いそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

the-beatlesさんが椚なんちゃらさんですか?

くぬぎ=功刀が先に出てきました

今、ふと気になったのですが、このお礼欄ですと「とこなべ」を「ちんいわ」と入力して「鎮岩」となります

が、グーグルマップですと一発変換できます

PCがおかしくなった!?

ときどき、セキュリティの関係でイライラする変換をしてくれます

で、免許証

公的な身分証明なのにボールペンて…

偽造できちゃうじゃないですか!?

ぐんまー、頑張れ!!

お礼日時:2014/05/06 06:46

こんばんわ



どこに住んでるかは言えませんが、
名字が「日本」という方がおりました。

まぁ これだけでは珍しくないのですが、
名前が珍妙でした。
なんと「国王」でしたw

合わせると「日本国王」です。
これを見たときは、大胆なことするなぁと感心してしまいましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

日本国王さんはお知り合いの方でしょうか?

大胆というか…笑いを超越していますね(^^)

足利家への憧れ?

ぜひ、家族一同が「大王」「魔王」「帝王」「法王」等で繋がっていてくれますように…

「銀行」もええなぁ~

お礼日時:2014/05/06 06:29

こんばんは(⌒∇⌒)ノ"



今日のニュースで聞きました。
名字は聞々のがしたのですが、
『すみれこ』さんという方がいらっしゃるみたいです。
『さくらこ』さんは耳にしますが、
『すみれこ』さんは珍しいですよね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「すみれこ」さん、「タワレコ」さんのお友達では…ないですよねぇ~?

お花名前なら「百合」「菜々」「向日葵」なんかは聞いたことありますが「すみれこ」て…

妙に字余り(笑)

お礼日時:2014/05/05 20:28

それと、稀有な苗字なので、半世紀生きていて血縁者以外で同じ苗字の人と、まだ直接会ったことがありません



検索すると、けっこうヒットはしますが

苗字サイトだと、全国で千人くらいはいるとのこと

一生で出会えるかどうか、ワクワクしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

意外なところでお会いするんじゃないでしょうか

私の姓は珍しくないのですが町内に2件しかなく、中学生のときもう1件のほうのお父さんが事故に巻き込まれ新聞に載りました

私、校長室に呼ばれました

お礼日時:2014/05/05 20:23

こんにちは。



昔いた職場の女性は
オリンピックのメダリストと同姓同名でした。
「すぐに覚えてもらえる」と言っていましたが、
今は離婚して旧姓に戻っています。

私は結婚前の名前が
ある有名女優さんと同姓同名でした。
はじめて会う人にはよく
「あの女優さんと同じ名前だね」と
言われていました。
美人女優さんなので、
嫌だったです。(違いすぎる・・)
本名でデビューしたその女優さん、
私と同じ市出身で、
年齢も少ししか違いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

メダリスト&美人女優、どちらも羨ましいですね(^^)

関西在住の坂田姓の子供はもれなく「アホ」の称号が得られます

これはこれで淋しいですよぉ。。。

どんなお名前かお聞きしたいところですが…

お礼日時:2014/05/05 20:00

MTN様こんにちは!



今は居ませんが昔同僚に「ワタ○ベト○ル」さんが居ました。

体型はガリガリでした・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海老煎餅さん回答ありがとうございます

体型ガリガリのラガー刑事ですね

かっこよかったんですよ~

これで嫁が「いくえ」ちゃんならベストカップルですね!!

お礼日時:2014/05/05 19:48

高校の一学年下に自分と同姓同名(漢字も同じ)がいました。


年度初めに配られた名簿で見つけたときは、もしかしたら留年したのかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

別人で「ホッ」ですね(^^)

私なんて震災で被災したから卒業できたようなもんです

担任教授に「あぼちん」って呼ばれていました

いやいや、留年するような悪行三昧だった……わけないですよね?

お礼日時:2014/05/05 19:42

最近は病院では名前を呼ばれることもなく、受付番号で呼ばれるので、同姓同名同漢字でも大丈夫でしょう



でも、手術や点滴はヤバいですね

同姓同名ではないのに、別の患者と間違われて、全く関係ない場所を手術され、医師が傷害罪に問われたり、点滴の薬剤を間違われて重体になる医療事故もあります

同姓同名で入院や手術は、患者やその家族が他に同姓同名がるかどうかなんてわかりませんので、病院は気をつけてほしいものです

私は、稀有な苗字なので、そのリスクだけは低くて助かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私を番号札で呼ぶのは「中古ベンツ1台分」の美容クリニックだけです

あとは普通に「※※さ~ん」ですね

>稀有な苗字なので

生前、やしきたかじんさんが名前を呼んでもらえず(読みにくい漢字)順番をよく飛ばされたと言っていましたね

お礼日時:2014/05/05 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!