
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アイコンもフォルダも表示できなくなったので
メモリ不足のためだと思われます。
手っ取り早いのはメモリを増設することだと思います。
また、空きディスク容量が少なくなってきているのであれば、
ごみ箱の中身を完全に削除したり、
ディスククリーンアップなどを行ってみてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
空きディスク容量が少なく、メモリ不足と言われるのであれば、
その状態を解消しなければなりません。
不要なファイルがあれば、小さいファイルサイズのものから削除していって、
空きディスク容量を確保してください。
そうすると、メモリ不足の表示は出なくなると思いますので、
OutlookExpressも正常に起動すると思います。
正常に起動後は、おそらくメールの削除はできると思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
テキストボックスの文字列を上...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
QRコードについて
-
同様の質問になってしまいます...
-
テスト問題などにある四角い空...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
フォントについて フォントは購...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
webで賞で送る場合、パソコンの...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードの画質の設定
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
ワードの隠し文字について。 隠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年買ったノートパソコンのス...
-
パソコンのメモリーを増設した...
-
フォトショップは、CPUがi3のノ...
-
パソコンが遅い!
-
昔のノートパソコンのメモリの...
-
セレロン2.0とPentiu...
-
WinME メモリ増設 64→192...
-
FMV-BIBLO MF3/...
-
古いVersaProがかなり...
-
PowerPointで作業中にフリーズ...
-
セルが黒くなる
-
画面に黄色のにじみが出た後、...
-
フリーズ状態
-
ハードディスクやメモリはそれ...
-
パソコンにCDディスクが入らな...
-
オーディオキャプチャーユニッ...
-
本体内の留守電メモ音声データ...
-
Windows 10の[送る]から外付け...
-
pc98の内蔵CDドライブの交換な...
-
wps presentaion
おすすめ情報