
PhotoshopCS6を使ってます。
先日、知り合いから写真修正を頼まれpsd形式で330MBのファイル1つが届きました。
そのファイルの内容はA3サイズ/350dpiの中に6つの写真が貼り付けてある状態で
各レイヤーはスマートオブジェクトになっていました。
今回はその6つの写真(レイヤー)の細部を修正するという作業でした。
早速6つの写真の修正のために各レイヤーから「コンテンツを書き出し」をして
各々オリジナルのサイズのJpeg形式として書き出しました。
各写真(レイヤー)は、元々何枚も合成されたパノラマ写真なのでかなり大きく
1枚のサイズが24800pix×3040pixもあり容量は50MBありました。
その各々写真を一旦psd形式に変換して修正をして完成品した写真を
再度Jpegの「最高12/ベースライン最適化」で書き出しました。
その際のファイルサイズは49.3Mで編集前のJpeg写真とほぼ同サイズになりました。
完成したJpeg形式の写真を6つを、今度はスマートオブジェクトに変換して
最初に送られてきたA3サイズの元データーの各写真の場所へリサイズして置き換えました。
この要領で私の中では、最終的に最初に送られてきた330MBのpsdファイルと、
修正後の成果品のpsdファイルは理屈ではほぼ同等ぐらいだと思っていたところ、
仕上がったファイルサイズは1.2GBもありました。
手順のおさらいですが、
元のpsdファイル(A3サイズで6つのレイヤー/330MB)の中から各々写真を書き出す →
各写真Jpeg(50MB/1枚) → 各写真psd変換(430MB/1枚) → 再Jpeg(49.3MB/1枚) →
各スマートオブジェクト化 → 各々リサイズ → A3元データー(psd形式)に貼り付け(置き換え)
このような感じで、最初にもらったデーターと、成果品のデーターサイズも殆ど変わらない
と思っておりましたが3~4倍大きく違いがありました。
何故?こんなに違いが出てしまったのでしょうか?

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
根本の作業手順が間違っていますね(^_^;
>再度Jpegの「最高12/ベースライン最適化」で書き出しました。
この時点でファイルサイズが大きくなります。
なんで作業の途中でJPEG書き出しが必要なの?(間違った作業です)
元データがPSDデータであれば、それの複製レイヤーを作って作業します。
それで最終的なデータの大きさは変わりません
この回答への補足
ご回答有難うございました。
>なんで作業の途中でJPEG書き出しが必要なの?(間違った作業です)
この経緯を申し上げますと、
最初に送られてきたpsdファイルの中の各レイヤー(スマートオブジェクト写真)
自体はJpeg形式で保存されておりました。
それを修正作業する際、一旦psdに変換して作業しました。
そして各修正作業が完成した時、当初はJpegに変換せず、
そのままpsdのスマオブにして保存したのですが
そうすると元々331MBだったデーターサイズだったのが1.2GBにまで膨れ上がりました。
この事を考えてみると、最初に書き出したオリジナルのJpeg写真は1枚につき50MBだったのが
作業のためにpsdに変換したので430MBになり、それが6枚あったので
当然、その分ファイルサイズが大きくなったモノと考えたのでした。
なので、今度は完成した各レイヤーをJpegに変換してスマオブ化して保存してみました。
すると、Jpegの「最高12/ベースライン最適化」で書き出すと
1枚当たりの写真(レイヤー)は、最初に書き出したオリジナルのデーターと
ほぼ同じ50MB位になったので、それが6枚重なっても三百何メガ台のファイルサイズ
になると考えたのでした。
しかしそれでもファイルサイズは1.8GBになり、元の331MBと大きく開きが出た事に
解せなかったのでしたが、いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
[編集>環境設定>ファイル管理]の「PSDおよびPSBファイルの圧縮を無効にする」がオンになっていないか確認してください。
オンになっているとPSDファイルが圧縮されず、ファイルサイズが大きくなります。またその下にある「PSDおよびPSBファイルの互換性を優先」がオンになっていると、PSDにレイヤーを統合した画像も含めて保存するため、ファイルサイズが増えます。
この二つの設定を変えて保存し直してみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
確認をしてみましたが…
>「PSDおよびPSBファイルの圧縮を無効にする」
オフでした。
>「PSDおよびPSBファイルの互換性を優先」
「常にオフ」でした。
この設定でしたがファイルサイズが大きくなってしまいました。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- デジタルカメラ 写真のファィル形式について 4 2022/10/12 14:18
- 哲学 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正 2 2022/07/09 22:45
- 写真・ビデオ iPhoneファイルでの形式について 1 2022/05/18 12:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の写真は縦4㎝、横3㎝ですが、pcで作成したb5の履歴書の写真の枠のところは実際の写真より小さ 6 2022/08/10 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
このファイル用のプレビューア...
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
aviutlでmkvファイルを読み込む...
-
ImgBurnについて
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
拡張子CDRファイルのビューアを...
-
STL形式のヘッダ情報
-
Photoshopで別名保存のファイル...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
★ネット動画のDVDへの書き込...
-
pcap形式のファイルについて質...
-
iTunesで曲が勝手に消えている
-
MPEGファイルを編集したいのです
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
フォルダを一括して暗号化する...
-
Poser6について
-
EPSファイルが開けません。
-
adobe premiere elements 7で取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
このファイル用のプレビューア...
-
THMファイル変換
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
psfファイルを読む方法
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
-
DWGファイルがVISIOで...
-
mifファイルについて
-
pcap形式のファイルについて質...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
同じファイルが既に開いてます...
-
Premiere After Effectsコンポ...
-
拡張子CDRファイルのビューアを...
-
texのエラー ファイルが見つけ...
-
あの・・・。
おすすめ情報