
社会人3年目です。
少しお金にも余裕が出てきたので、自立の為にも
親元を離れて一人暮らしをしようと思っていますが、
親が反対して許してくれません。
娘を心配する親心だと思いますが、いつまでも甘えている訳にもいかないと
思いますので早く出ていきたいと思います。
親元にいれば一人暮らしよりお金も面でも食事や掃除など、
生活全般でも楽だとは思いますが、順番で言えば親の方が先に亡くなります。
なのに、何故子供を自立できるよう親は応援しないのでしょうか?
親の気持ちが理解できないので質問させていただきます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
親はいつだって子供を心配するものです。
これはもうどうしようもないと思います。
可愛さのあまり、目の届く範囲にいてくれないと不安で不安でたまらないんです。
それはあなたが一人では何もできなかった子供のころの印象が根強く残っていることが大きいと思います。
とっても可愛いわが子を自分たちが責任をもってしっかり育てていかなきゃ!と、あなたが産まれてから自立するまでの間、ずーーーーっとそう考えてきて、あまりにもそれを長く強く考えてきたためにそれが染み付いちゃってそう簡単には取り除けないんです。
あなたのせいでもなく親のせいでもなく、親ってそんなものです。
その気持ちが強いってことは、それだけ大切に責任を持ってあなたを育ててくれたのでしょうね。
立派なご両親だと思います。
ただ、子供が親離れするのと同じように、親も子離れしていく必要があるんです。
もう年で頭も固くなり始め、子に対する不安が強すぎて冷静に考えられなくなっているんです。
だからご両親が反対しても、多少強引にでも出ていく必要があると思いますよ。
自立することで余計な不安を少しでも減らしてあげることも親孝行です。
もしこの先ずっとあなたが親に依存して生きていると、数十年後、あなたを一人で残していくことが不安なまま、未練を残したまま先に親が亡くなっていくのですから。
せめて最後に亡くなる間際、あなたを一人で残して大丈夫か?私たちがいないと生きていけないんじゃないか?なんてそんな低レベルな不安くらいはきれいさっぱり取り除いてあげてください。
そのために、今から自立することはすごく大事なことだと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。親心を代弁頂きとても理解できました。私の親は心配症の塊みたいな親です。ただ、私も親も自立しなければなりませんね。心配されないよう手続きを進めきちんと報告したいと思います。

No.9
- 回答日時:
私も黙って準備を進めてしまえば良いのにと思います。
しかし親心は分らなくもないんです。
うちの親なんか娘が三人もいるんで年頃になる前に家を改築したくらいです。
先方が挨拶に来た時に舐められないようにという親心ですわ。
また一人暮らしをするとお金が貯まらない(勿体無い)というのも気掛かりなところでしょうね。
自立というのは何も一人暮らしだけが方法ではありません。
実家に相応のお金を入れ、洗濯や食事も自分でやる、などいくらでもあなたの決意を見せることができます。
その上で親にお願いするのです。
ま、頑張って下さい。
アドバイスありがとうございます。同居している現在、できる限りの自立をしてきました。お金を入れる、掃除洗濯を自分でする。次の段階へ進もうと思い決意致しました。
No.8
- 回答日時:
まず親の許可をとってから~
って言うことろがすでに自立していないから。
その気があるなら
収入、通勤、家事、生活全般を考えたうえでの
家賃を算出してその予算内のアパートでも探してきましょう。
もちろん引っ越し費用から敷金礼金、保証人以外はすべて自分でそろえられますよね?
当然家では家事炊事掃除すべて自分の分はこなし
多少は家にお金も入れているのでしょう?
でしたら収支を提示して具体的なアパートまで出せば頭ごなしには反対しないのでは?
候補の物件に一緒に行くのも良いですね。
最近は保証人でさえお金で解決できます。
自分の力で生活するってそういうことだから
一人暮らししたい理由をはっきり言って保証人としてサインが貰えなくても家を出る気があると宣言してください。
そのうえで反対されたらその理由を詳しく聞いてみて。
心配されるだけの、反対されるだけの理由があるのだと思います。
話しだけで解決しようとせずに行動も、様々な角度から考えてみてくださいね。
ご回答ありがとうございます。はい、お金を家に入れ、掃除洗濯等の家事も母に任せず行っています。アドバイスとても参考になります。きちんと情報を揃え必要なら物件を一緒に見に行き進めたいと思います。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
>娘を心配する親心だと思いますが
↑その通りだと思います。
なぜなら、親の反対を押し切ってまで一人暮らしを強行してしまうような強い決意が見られないと親も不安になるものです。
なお、私の長女は社会人になって一年目で彼氏を連れて来て結婚したいと言い出しました。
当然、結婚するなら家を出て自立する覚悟を持ってるのですから、父親としても結婚を反対することは出来ませんので、結婚を許すしかなかったです。
(娘の母親である妻のほうが動揺してました)
また、次女も社会人になって3年目で結婚したいと言い出しましたから、長女の時と同じように結婚を許すしかなかったです。
親としては、結婚して自立するなら反対することは出来ないものですが、若い娘の一人暮らしは男友達との交遊関係がふしだらになるのではないかと心配したり、結婚資金を貯めるなら実家暮らしのほうが良いと思うのが親心でしょう。
ちなみに、私自身は親に反抗的だった息子でしたから、親には黙って一人暮らしを強行してしまいましたけど、結果的には一人暮らしの女性と知り合って、遊び半分の気持ちで二度の同棲を結婚前に経験してますが、結局は同棲生活が破局して別れてしまった彼女達や親御さん達には「結婚前の身体を傷物にされた」と恨まれたのではと思ってますが、私自身が一人暮らしの独身女性と遊び半分で結婚前に同棲してるせいか、私も娘の一人暮らしを相談されたら反対したかも知れません。
ご意見ありがとうございます。そう、親心ですよね。私も人の親になればもう少し理解できるのでしょうが、親元を離れてもう少し広い世界で自身の生活を歩んで行きたくなりました。条件を整え再度説得してみます。

No.6
- 回答日時:
家にいて、門限があってそれもいちいち詮索されて、大人の女としての自由も成長も
あったもんじゃない。
少々危ない橋を渡らないと、男を見る目は育たない。箱入り娘で幸せな結婚ができる
所謂深窓の令嬢でもない限り、「可愛い娘には旅をさせないと」いい恋はできません。
親御さんは昔風にどこそこの誰かさんのご紹介でいいお見合い相手がみつかるとでも
思っているのでしょうか。
何度もいうけど泣いて傷つきそこから立ち上がるから大人の女として強くなる。
家におきたいというのは過保護以外のなにものでもない。
まさか、ストーカー殺人とか暗い公園で暴漢に輪姦されるなどとまじめに心配している
わけでもないでしょう。
確かに一人暮らししたら、日曜日にたずねてみたら男の子がアパートの台所に立って
ハムエッグを作っていたりするかもしれないけど、そういうのがないと本当に
縁遠い女になってしまいますよ。
だって地方から出てきた若い女性は皆そうやって暮らしているのですからね。
ご回答ありがとうございます。そうですね、可愛い娘には旅をさせないといけないですね。私もぬるま湯に居続ける気はないので、一人暮らし計画進めてみます。
No.5
- 回答日時:
回答No.2の方の
>だいたいそうして親に引きとめられて家に残った娘さんは婚期を逃すんですけどね。
同意します。
私の部下でも親元にいる女性は皆今期を逃しています。
>何故子供を自立できるよう親は応援しないのでしょうか?
どんな親でも子の独立に反対はしませんがね。自分が子供の足を引っ張っている事に気がつかない馬鹿が多いんです。
結婚して幸せな家庭を築きたいなら、反対を押し切ってでも家を出なさい。
馬鹿親に惑わされない事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 自立、親離れについて。 大学3年生の女子です。私は家族が大好きで、自分自身去年精神疾患を患ったことも 3 2023/07/08 10:22
- 父親・母親 親の言動が理解できない 1 2022/11/19 08:01
- 美容費・被服費 親について 3 2022/10/24 18:50
- その他(悩み相談・人生相談) 自立、親離れについて。 大学3年生の女子です。私は家族が大好きで、自分自身去年精神疾患を患ったことも 2 2023/07/08 12:45
- その他(悩み相談・人生相談) 50代精神障害者を引き取ってくれと言う妻の親族 12 2022/12/22 20:16
- その他(家族・家庭) 25歳を越えてもみんな両親のもとで暮らしている人と、 両親のもとを離れて暮らしている人(上京や、地元 2 2023/04/17 01:39
- 父親・母親 年収なん万円、貯金なん万円で自立していると言えますか? 5 2023/06/18 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) 親が冷たくて生きづらいです。これが普通なのでしょうか? 13 2023/06/28 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。実家で母親と2人暮らしです。 自分が物心つく前には既に離婚してい 6 2023/02/13 08:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が毒親だと気づいたので、疎...
-
小六の娘をもつ親です。 最近娘...
-
親が一人暮らしや結婚してる子...
-
過保護な母
-
両親が気持ち悪い
-
毒親のせいで、 人生がめちゃく...
-
親の誘いを断ると怒ってきます...
-
毒親はどうしてしつこく電話を...
-
親がうっとうしくて仕方があり...
-
母親の過干渉、巷では毒親と言...
-
国際結婚したい私と心配性の母親
-
親より先に死ぬのは親不孝、と...
-
大学生の娘に限界です
-
娘と縁を切りました、ちゃんと...
-
実の娘ってどうして母親に冷...
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
大学生の息子が彼女を妊娠させ...
-
高校生の娘、彼氏がいることを...
-
娘の態度が原因で病んでいます...
-
子供が大きくなる寂しさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が毒親だと気づいたので、疎...
-
30代になっても位置情報で確認...
-
外泊のためのいいわけ
-
父親がいつまでも子供扱いして...
-
毒親のせいで、 人生がめちゃく...
-
毒親を彼氏の親に会わせたくな...
-
自分の子供にここはお前の家じ...
-
育児放棄について 中学生です。...
-
仕送りを受けとる親は毒親なの...
-
普通親がここまで酷いこと娘に...
-
毒親はどうしてしつこく電話を...
-
毒親って呼ばれる人
-
親が一人暮らしや結婚してる子...
-
独身31歳 実家暮らしで月1...
-
親の誘いを断ると怒ってきます...
-
23歳の成人、女です 私は過干渉...
-
私の親は、毒親でしょうか…
-
母親が大っ嫌いです。 中3女子...
-
28歳♀です。 20代、本当に毎日...
-
親孝行という頭のおかしい風潮 ...
おすすめ情報