
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
11 点火不良
ガスメーター・ガス元栓確認後
運転スイッチを 一旦切って再操作。
(それでダメなら点検・修理)
【リンナイガス給湯器エラーコード】
http://給湯器交換.biz/rinnai/error.html
賃貸なら、家主負担なので、勝手に修理せず、
仲介業者に連絡し、修理してもらって下さい。
新築購入なら、メーカー保証期間内だと思うので、
販売会社・仲介業者に連絡し、修理を依頼。
中古購入なら、仲介業者に連絡して、どちらの
負担なのかは、交渉してみないとわかりません。
No.2
- 回答日時:
エラーコード11は「点火不良」を表します。
参考 http://www.kyuto.jp/rinnai/error-code.html
まずは給湯器用のガス栓が開いているかどうか(引っ越し後に給湯器用のガス栓を開けたかどうか)を確認されることをおすすめします。
ガス栓がきちんと開いているのであれば故障の可能性も高いですね。賃貸であれば管理会社(もしくは大家さん)に連絡、分譲であれば施工業者に連絡ですね。
一般的にこのケースでは修理費はかからないと思いますが、それは賃貸会社や施工業者の判断になりますので、確認される必要があります。
以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
賃貸物件と言うことであれば、貸主が修理対応するはずなので、管理会社の修理窓口に連絡すれば良いです。
マンションを購入した場合は、売主が一定期間の保証期間を設けているはずです。
その場合は、売主に連絡して、修理対応してもらう事になります。
個人で、修理業者を手配した場合は、修理費は自分持ちとなりますが、賃貸物件であれば、勝手に修理はできません。
購入物件の場合は、個人で修理を頼む事は可能ですが、修理費を売主に請求する事は難しいでしょう。
ちなみにエラーコード11は、給湯点火不良です。
ガスの元栓もしくは、給湯器のガス栓が閉まっている可能性があります。
ガス栓を開いて、電源を入れなおしても同じエラーがおきるならば、本体故障です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「修理が終りましたので」は正...
-
パソコンを修理に出したら、壊...
-
ジャンクの家電品を数百円数千...
-
生活保護を受けている人の風呂...
-
SSD換装修理のあともwindowsエ...
-
FAX送信すると相手側に黒っぽく...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
ジッポーライターを修理してく...
-
これって外注費で合ってますか?
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
カマドの修理をしたいのです。...
-
路面清掃車の寿命
-
CDコンポからCDが取り出せない
-
自転車をタダて直してもらった...
-
車を傷つけたお詫び 長文
-
家電の修理業をされている方に...
-
仏像の移動はどうしたらいいで...
-
competent at とcompetent in ...
-
車のガラスが割れたのですが、隣...
-
至急!パソコンの蓋が浮き上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「修理が終りましたので」は正...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
ジャンクの家電品を数百円数千...
-
エプソンプロジェクターのオー...
-
家電の修理業をされている方に...
-
SHARPのAQUOSのテレビをのこと...
-
生活保護をもらっています。 1...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
車を傷つけたお詫び 長文
-
生活保護を受けている人の風呂...
-
修理に出したスマホが戻ってき...
-
ジッポーライターを修理してく...
-
パソコンを修理に出したら、壊...
-
車のガラスが割れたのですが、隣...
-
掃除機のコードが破れ火花が出る
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
修理と修繕の違い
-
エアコンのガス補充の請求について
-
東海サンダー工業株式会社について
-
傘の修理(開け閉めの際に動か...
おすすめ情報