重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows7を使っています。MP3ファイルをWindowsムービーメーカーで画像付に編集しWMV 動画ファイルに変換したいのですが、そもそもMP3をムービーメーカーの編集画面に開けません。
選択されたファイル形式はサポートされていません。とエラーがでてしまいます。
ネットで少し調べたのですが解決には至らず困っています。
知識に乏しく解りずらい説明で恐縮ですが、詳しい方回答お願いします。

A 回答 (7件)

こういうことですよね?。



・手持ちの画像ファイル(静止画か動画かはわからないけど)を使って「音楽付きの」ビデオを制作したいのだけど、どうやって音楽を重ねるかがわからない。

ということですよね?。

こういうことでしたら、まず「画像ファイル」をWMMに読み込みます。
「ビデオ及び写真の追加」というのがありますね?。

読み終えたら(少し時間が必要です)動画の長さや、要らない部分のカット、アニメーションの追加などを好みで行い、大方の体裁を整えてから、音楽ファイルを読み込ませます。
方法は「ホーム」→「音楽の追加」です。
MP3ファイルでも可能なはずですし、現に私はMP3の音楽ファイルを使用しています。
デフォルトなら、動画の先頭から音楽が入ります。
画像ファイルの「タイムテーブル」の帯の下に、細長く音楽ファイルの曲名と、どこまでの長さかということが、帯の長さで表されます。

体裁を整えた後「ムービーの保存」で、好きな大きさ(解像度)のファイルに変換し、保存します。
私の環境ではWMV一本なのですが、確か最新のものは他の保存形式もあると思いました。

これで完成です。
音楽ファイルの編集はフェードイン・アウト、音の大きさ、ライブ音と音楽ファイルの音のバランス、と言ったものが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど参考になりました。
解決でき助かりました。
お忙しい中どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/14 22:15

>選択されたファイル形式はサポートされていません。



なんらかの意味でファイルが破損?しているかもしれません。
他の.mp3ファイルは読み込みできますか?

「 Windows Media Player 12 」でオーディオCDをMP3形式で
取り込んだもので試してください。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど参考になりました。
試してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/14 22:17

http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …

No5です。一度ですね、コーデックを入れてみてください。上記サイトの少し下に薄青色文字で「↓ 

Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックします。途中でコーデックの種類を聞いて来ますが「ALL」で行ってください。

なお不要になったらコントロパネルからアンインストールできあmす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決されました!参考になりました。
何度もお忙しい中回答してもらいありがとうございました。
助かりましたどうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/14 21:06

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/ …

No4ですがオーディオファイルとしては扱えるはずですが。。
    • good
    • 0

MP3というのは「音楽ファイル」じゃないですか?画像ファイルじゃないですよね?



ムービーメーカーで扱える動画ファイルの種類は次の通りです。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/ …
    • good
    • 0

「選択されたファイル形式はサポートされていません」


なんだから サポートされている形式の音声ファイルを用意すればいい

mp3をwavなりwmaの音声ファイルに変換すればよい
mp3聞くのに itunesとか使っていると思いますが
それで変換できないですかね
http://support.apple.com/kb/HT1550?viewlocale=ja …

変換できるフリーソフトいろいろあるから探してみるといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどその発想がなかったです。
助かりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/14 22:13

 マイクロソフトが無償提供しているムービーメーカーは一般的な動画ファイルにしか対応していないようです。

私はAVIファイルで編集していますが、MP3ファイルは互換性などの面で対応していないソフトが多いようですね。

 WINDOWSXPでMP3ファイルの形で保存していた動画をWINDOWS7で再生しようとしたら、映像が出ても音声が出ない事がありました。WINDOWSではMP3ファイルは使わない方が良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどWindows7でのMP3編集はあきらめた方がよさそうですね。
参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/14 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!