
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
私は可能なら徒歩だけでも上高地までいくつもりがあるように受け止めてしまったのであのように書きましたが、ごく普通にバス(徒歩は最寄のバス停まで)で行くということのようですね。
そうであれば白骨発9:20の上高地行を使うでいいと思います。(その後の便だと沢渡で乗り換えることで上高地に行けます。その場合は運転手に申し出るとなっていますね。乗り継ぎ切符のようなものを出してくれるのかな?)
再びの回答ありがとうございます。
分かりにくい説明で申し訳ありません。
宿から最寄りのバス停までの距離がどこを調べても分からなくて質問させていただきました。
No.3
- 回答日時:
>やはり、宿からバス停まで歩くのは厳しいですか…。
いやいや、NO1の方の直通バスでいいんじゃないですか。
9時20分発ですから、かなり宿でのんびりできますよ。
新宅旅館から白骨温泉のバス停までは
歩いて10分程度だと思います。
ただ、7月中旬だとまだ梅雨の真っ盛りなんで、
上高地あたりは雨がひどいと思います。
(もちろん梅雨時期でも朝霧なんかが見られると素敵ですけどね。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~photonikki/kamikouch …
No.2
- 回答日時:
バスで行けますが、直通は1便のみ。
(白骨9:20-上高地9:56)沢渡で乗り換える便は午前に1便、午後に2便。
http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_6/
徒歩だと沢渡へでるのがせいぜいだと思います。国道を歩くのはちょっと距離もあるし危ないのでおすすめしません。(車がかなりスピードだしてますから)
早速の回答ありがとうございます!!
やはり、宿からバス停まで歩くのは厳しいですか…。
9:20のバスに乗りたかったのですが。
車の運転が出来ないのですが、何か良い方法はあるのでしょうか……?
No.1
- 回答日時:
一応、白骨温泉⇔上高地間で、バスの運行がありますよ。
早朝は無いですが。http://www.shirahone.org/access/transportation/
詳細は松本電鉄に確認したほうがいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
苗場に行くルート
-
5
松本城は神ってますか!?
-
6
3月下旬に群馬へ温泉旅行。路面...
-
7
富士五湖周辺ってノーマルタイ...
-
8
福井県在住もしくはサンダーバ...
-
9
新大阪から100キロ超えって...
-
10
ガーラ湯沢スキー場までノーマ...
-
11
金沢に2泊3日で旅行は長い?
-
12
中央道は今の時期ノーマルタイ...
-
13
夜行バスの中の生モノは腐らな...
-
14
2人分の航空券の買い方(初心者...
-
15
金沢へ旅行したとき、とても不...
-
16
関越道湯沢ICから越後湯沢駅ま...
-
17
大阪発 車旅で雪がないのは ...
-
18
富士急ハイランドまでの中央道...
-
19
2月後半~3月前半にかけての長...
-
20
例年の3月末の河口湖周辺の路...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter