プロが教えるわが家の防犯対策術!

 今度ヤマハピアノ演奏グレードの5級を受けようと思っているのですが、独学ですすめているため、自由曲はどれくらいのレベルの曲を選択すればよいのかわかりません。ちなみに、要綱にはソナチネはダメだとあるのですが、それほど難しい曲を選択する必要はないという噂も聞きます。
 ではバッハのインベンションやシューマンの子供の情景などはいいのでしょうか?
 いちおう、3曲のうちの1曲はピアノソナタ悲愴(第3楽章)にするつもりです。また演奏グレードの6級、指導グレードの5級は既に持っています。グレード経験者の方や、何かご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

再びおじゃまします。



>グレードの自由曲演奏では、試験官の方はどういうところを見ているのでしょうか?あとやってはならないことなどあればよろしくお願いします。

5級の場合は「指導者になり得る最低限の演奏力を持っているかどうか」がポイントになります。ですから、難曲を完成度低く弾くよりは、シンプルな曲をしっかり表現できたほうがいいのです。

やってはならないことというのは基本的にありません。
当日はどうしても緊張すると思いますが、演奏中に止まるのは大きな減点になります。そこで音楽の流れが短時間であっても止まってしまうことになりますので。
少々のミスタッチは気にせず、全体の流れを止めない演奏ができれば上出来です。

グレードは、試験と思って臨むよりも、経験豊富な先生にアドバイスをもらえるワンポイントレッスンの場だと思ってのびのび演奏したほうが、shigeo21さん本来の演奏を試験官に届けられると思います。
グレード試験、楽しんできてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>難曲を完成度低く弾くよりは、シンプルな曲をしっかり表現できたほうがいい
はい、わかりました。シンプルな曲の完成度をあげていくように頑張ります。

>経験豊富な先生にアドバイスをもらえるワンポイントレッスンの場
なるほど!むしろグレードを利用してさらなる上達を目指すのですね


何度もありがとうございました!大変参考になりました。頑張って5級取得しようと思います。

お礼日時:2004/05/21 00:23

はじめまして。

ピアノを教えている者です。
独学で5級に挑戦しようとなさっているのですね。

>要綱にはソナチネはダメだとあるのですが、それほど難しい曲を選択する必要はない

おっしゃるとおりです。試験ではどうしても緊張してしまいますから、無理に難易度の高い曲を選択するよりは、そこそこの曲をしっかり弾いたほうが自分でも納得行く演奏ができると思いますし、合格も早くなると思います。

>バッハのインベンションやシューマンの子供の情景

こういった曲で十分ですよ。
バッハ、シューマン、ベートーヴェンでしたら、時代ごとに重ならない上手な選曲だと思います。
ただし、バッハのインヴェンション1番は「どちらかといえば6級に該当する」というアウトラインがあります(持っていってはいけない、というわけではありませんが、講評でチクッと言われてしまうかも知れません)。インヴェンションは、2~15番の範囲で選曲なさるのがいいと思います。

私の生徒が5級を受験するときに持っていく曲で人気のあるものをざっと列挙しておきます。参考になりましたら幸いです。

・バッハ      インヴェンション 4番、13番
・モーツァルト   ソナタ K.545 第一楽章
・ショパン     ワルツ Op.69-1、Op.69-2
・メンデルスゾーン 無言歌集12番 ヴェニスの舟歌
・ドビュッシー   夢
・サティ      3つのジムノペディより第1番
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はじめまして。ピアノを教えている者です。
こんばんは、専門家の方なんですね!ピアノの先生にアドバイスをいただけるとは感激です!お礼が遅くなって申し訳ありません。

>こういった曲で十分ですよ。
バッハ、シューマン、ベートーヴェンでしたら、時代ごとに重ならない上手な選曲だと思います。
そうですか、でしたらこの3曲を練習して完成度を上げていきたいと思います。

>私の生徒が5級を受験するときに持っていく曲で人気のあるものをざっと列挙しておきます
これはかなり参考になります、なにせ周りにグレード受験者がいないもので...

あの、大変申し訳ないんですが、もう一つだけ甘えて質問させていただいてもよろしいでしょうか?
グレードの自由曲演奏では、試験官の方はどういうところを見ているのでしょうか?あとやってはならないことなどあればよろしくお願いします。

お礼日時:2004/05/20 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!