
こんにちは、今年初めてSummer Sonicという音楽フェスに参加するにあたり、分からないことが多く経験者の方に色々とアドバイスを頂けましたら幸いです。
音楽フェスに参加すること自体が初めてですので、下らない質問もあると思います…よろしくお願いします。
(1) チケットの売り切れ時期
サマソニの前売り券(行く予定なのは日曜だけなので、1日券です)は、大体どのくらいの時期に毎年売り切れてしまいますか? まだ一緒に行ってくれる友達を探せていないので、いつまでに声掛けをしなければいけないか、目安を知りたいです。
(2) ステージの混み具合
見たいバンドが出演するGARDEN STAGEという場所ですが、収容人数(あるとしたら)はどれくらいでしょうか?また、例年すごく混む(バンドが見えないほど)ステージなのでしょうか?
(3) バンドとお客さんの入れ替え
GARDEN STAGEには、当日4組のバンドが出演する予定です。この4組は各1ステージのみずつの出演でしょうか?それともバンドA→B→C→D→A のように、複数出演するバンドもいるのでしょうか?
また、バンドAが終わりバンドBに移る際、客は入れ替えとなるのでしょうか?それとも、出入り自由で最前列にずっと居座り続ける等が可能なのでしょうか?
後者の場合、見たいバンドを前のほうで見るために、相当前からその場で場所取りが必要なのかなと思いまして…
(4) 各バンドの出演時間
1つのバンドにつき何曲くらい(何分)くらい歌うのでしょうか。
(5) 音楽フェスが初めてなので、右も左も分からずオロオロしそうです…
大好きなバンドを一番前で見る(メインのMARINE STAGEではなく、GARDEN STAGEです) ために必要な覚悟の程度を教えてください。前の日からキャンプ(?)するべきでしょうか?朝からダッシュで向かうのが良いでしょうか?それとも出演順が直前のバンドから見る程度で平気なのでしょうか…?
初心者で下らない質問ばかりですみません。
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
(1) チケットの売り切れ時期
だいたい1ヶ月前にはチケットなくなってる気がします。もうこの時期なので買っておかないとマズそうです。
(2) ステージの混み具合
GARDEN STAGEは見たことないですが、野外ステージなので、おそらく広く、あと申し訳ないですがそんなに混むバンドではなさそうなので問題ないと思います。
毎年やはり、トリや人気バンドになると人数制限がかかって入れなくなります。
メインのマリンステージはよく入場規制しますし、前にパフュームがSONIC STAGEかRAINBOW STAGEでやった時も入れなくなりました。
絶対見たいバンドは遅くても30分前には行かないと入れなくなります。
(3) バンドとお客さんの入れ替え
まず1バンド1回のみです。
あと入れ替えもずっと居る事もできます。だいたい見たいバンドが終わったら、すぐ次に他に行く人が多いので、入れ替えは結構あると思います。
メインのところだとステージ前まで行くのは難しいですが、野外のビーチ・ガーデンだとそこそこ前に行きやすいと思います。
(4) 各バンドの出演時間
バンドによってバラバラです。サマソニ公式サイトに出演時間載ってますよ。
短くて20~30分、トリで1時間ちょいだと思います。
(5) 音楽フェスが初めてなので、右も左も分からずオロオロしそうです…
ガーデンなら大丈夫なはず!ガーデンは分かりませんが、ビーチステージはかなり緩い感じで、演奏中も結構前までいけました。
1つ、2つ前のバンドの時間から来ていればかなり前で見れると思います。
どれくらい人気あるバンドなのかは分かりませんが、絶対に最前列!ということならコアなファンがずっと陣取っている可能性もあるので、ずっと同じステ^ジに居続ける方がいいと思います。
ただ、色んなステージ回って、色々なバンドを見た方が楽しいと思いますが。。。
詳しく教えて下さり、ありがとうございます!ガーデンステージは比較的空いているんですね。でも初来日のバンドですし、コアなファンはたくさんいそうなので、タイムテーブルを見て早めにステージに向かおうと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1) チケットの売り切れ時期は毎年異なります。
完売せず、当日券が出る年もあります。
今後の追加アーティストによって大きく変わりますが、
販売ルートは複数あるのでこまめにチェックしておけばよいでしょう。
(2) GARDEN STAGEの収容人数は公式には4000人となっています。
http://www.summersonic.com/2012/access/guide/mar …
例年、アジア枠のステージを除けば最も空いているところです。
客が100人もいないことさえあります。
(3) バンドは各1ステージのみずつの出演です。
同日、同ステージにて複数回出演するバンドはいません。
客は出入り自由なので、最前列にずっと居座り続けることも可能ですが、
日射病で倒れるでしょう。
場所取りしたければすればよいでしょうが、そんなことをしても
辛いだけです。
(4) バンドの出演時間は短い場合は30分、長ければ2時間以上を割り当てられますが、
ガーデンステージではせいぜい1時間強が最長でしょう。
過去のサイトでタイムテーブルをチェックしてください。
(5)キャンプしたければしてください。すぐ隣がキャンプサイトですから。
但し、ガーデンステージに朝一で向かう人など殆どいません。
たくさんの質問にお答え下さりありがとうございます!Garden Stageは空いているほう、と聞き安心しました。真夏に炎天下で一日中場所取りは、体力が持たなそうだなあ…と心配でしたので、良かったです。チケットの状況もこまめにチェックしつつ、友達を誘ってから一緒に買おうと思います!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 私は小さい頃から音楽が好きで 女の子ならよく通る「アイドルになりたい!」から始まり 中学生ではギター 5 2023/04/18 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) 本当にとても気になることがあって、引き寄せの法則なのか、数分前に頭の中にあった思考が、現実となること 6 2022/12/09 13:22
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
- カップル・彼氏・彼女 いろんなバンドが出るロックフェス?に行ってきました。彼氏とその家族に誘われてチケットも取ってもらって 2 2022/12/30 00:11
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- 友達・仲間 私は心が狭いのでしょうか。 先日、私が1番好きな日本のロックバンドをある友達におすすめしました。 友 6 2023/08/09 16:56
- 片思い・告白 これってもう可能性はないですか? 大学4年生男子です。 僕には現在気になっている女性がいます。 その 1 2022/04/11 17:10
- 邦楽 質問です。 今日美容室で流れていたバンドの名前を忘れてしまったのですが。 一曲だけ聞き覚えがあって 2 2023/06/30 21:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LIVEでどれくらい観客が見...
-
浜崎あゆみの埼玉のステージに...
-
サマソニ経験者の方にご質問
-
代官山UNITでのライブ
-
幕張メッセについての質問です...
-
初の野外フェスに1人で今度参加...
-
Zeppなんばの座席についてなん...
-
文化祭ライブのステージ作り
-
ステージ用語を教えてください...
-
コンサートの座席について(座...
-
「間が空く」「間が開く」……
-
チケットの当選確率、1枚と2枚...
-
飲食店で席が空いてるのに外で...
-
電話で「こちらからお電話さし...
-
電車内、自分の前の椅子を対面...
-
一年前好きだった人が忘れられ...
-
職場の飲み会で気になる異性と...
-
1人客の4人席使用は、非常識?
-
職場の席について
-
コンサートとかでチケットが売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サマソニ経験者の方にご質問
-
LIVEでどれくらい観客が見...
-
ステージ用語を教えてください...
-
さいたまスーパーアリーナの座...
-
日本武道館ライブの座席の件&...
-
初の野外フェスに1人で今度参加...
-
ブルーノートの1stと2stステ...
-
コンサートの座席について(座...
-
Zeppなんばの座席についてなん...
-
ライブの会場
-
ビルボードライブのシステムに...
-
劇団四季 自由劇場
-
さいたまスーパーアリーナ、横...
-
当日券での座席ってどのあたり...
-
ライブ会場
-
文化祭ライブのステージ作り
-
代々木体育館 北スタンド2階A2...
-
キャンディーズは解散コンサー...
-
ロックマンのMIDI
-
西洋の芝居に開幕ベルはないの...
おすすめ情報