dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペインのラスベンタスにて6/22に闘牛を鑑賞したいと思っています。
ネットで検索した所、当日券で十分とのことですが、諸事情によりできればネット予約したいと思っています。

そこで自分なりに調べましたが、購入できるサイトをみつけました。
が、ほかのサイトもあるようです(英語とスペイン語でよくわかりませんが・・おそらく)。公式で何カ所も取り扱いがあるようなものですか?
ここで実際に購入した、というひとの具体的な情報も得られませんでしたので、クレジットカードの入力もありますし不安に思っています。
(実は予約してカードトラブルにあった方の1年以上過去の質問を一件見つけたのですが、回答が付いておらず更に不安に・・)

http://www.bullfightticketsmadrid.com/ja/home

(6/22の席がかなり残りが少ないので不安です。特別な日なのかな?)

ツアーでの購入は時間と金額の問題により出来るだけさけたく思っています。
どなたか事情をご存知の方、教えてください。よろしく御願いします。

A 回答 (2件)

#1です。

オフィシアルの意味が書いてありました。

http://www.bullfightticketsmadrid.com/ja/como-co …

For our clients' peace of mind and due to the many illegal web pages selling tickets on line, our company, which has been in business for more than 40 years, is in possession of all the official licenses required by Spanish Law.

他に違法なオンライン販売サイトや会社もありますが、当社はスペインの法律に則ったライセンスを所持して40年以上営業している会社なのでご安心を、的な話です。
そういう意味で公式販売サイトと謳っているのだろうと思います。


(デリバリー先の選択肢の最後にある、they know it.って何なのだろう?)
    • good
    • 0

闘牛事情はほとんど知らないのですが、そのサイトを見てみました。


日本語版には公式とありますが、英語版には特に書いていない・・・・?でもスペイン語(Castillano)にはoficialとあります。
「公式」という意味ですが、もしかしたら「公認」ぐらいの意味なのかも?

「闘牛場の公式サイト」のチケット情報はこちらですが、
http://www.las-ventas.com/precios.asp

インターネットで購入という先に飛んでみたところ(taquillatoros.com)、検索がうまくできないというか、検索項目の設定の仕方がイマイチわかりませんでした。私がチケット販売やイベントについて理解していないせいかもしれませんが。

オールアバウトの記事はご覧になりましたか。
質問者さんが挙げてらっしゃる購入サイトが紹介されています。もしかしたらこれをご覧になったのかもしれませんが。
http://allabout.co.jp/gm/gc/178987/

変なサイトではないんじゃないでしょうか?

ちなみにネット購入で完結するわけではなくて、現地でそのチケット販売会社のオフィスにチケット受け取りに行くorマドリードで宿泊するホテル宛に配達うしてもらう方式だそうですが、このへんは大丈夫でしょうか。
英文ですがタイトルがなぜかスペイン語です。Como comprar on-line.
How to buy on-llineて意味ですが。
http://www.bullfightticketsmadrid.com/ja/como-co …

外人向けに販売しているということは恐らく英語ぐらいは通じるんだろうなと想像しますが、現地オフィスには日本語ができる人はいないんじゃないかなと想像します。
(あれ?昼間見た時はもう少し日本語な印象だったんですが、今見てみると英語が多いような。こんなもんでしたっけ)


>(実は予約してカードトラブルにあった方の1年以上過去の質問を一件見つけたのですが、回答が付いておらず更に不安に・・)

回答が付いていないのは経験者がいなくて回答できる人がいなかっただけだと思います。
ちなみに日本発行のクレジットカードがオンライン購入で通るか通らないかはカードによるようで、レンフェ(国鉄)なんかでもそういう話があります(現地の店でもありますが)。通るカードは通ります。

ツアーというのは「みゅう」(ミキ・ツーリスト)の日本語ツアーでしょうか、検索するとすぐ出てきますね。
不安ならツアー利用のほうが心配は少ないと思いますが・・・・・・ここはちゃんとした会社ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!