重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パチンコでベースとか割数って言葉ありますけど、あれってなんですか。算出方法とかが判るURLあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんにちは!


ベースと割数というのは、お客ではなくホール側が使う用語ですね。

【ベース】玉を100個打ち出したときの払い出し(賞球)の率
100個打ち出したときに40個賞球があれば
その台のベースは40%ということになる。

なお、この場合の賞球とは、スタートチャッカー・オマケチャッカーすべて含む
時短、確変中、大当たり中の出玉は含まれない
(要するに通常時の話です)

だから、賞球の全くない権利モノがあるとすると
ベースはゼロですね。


【割数】営業割数と機械割数に分けられます

営業割数とは、換金率のことです。
「営業割数 = 貸玉 ÷ 換玉 × 10」
という式になります。
つまり、玉1個の換金率のことです。
等価交換なら 4÷4×10で10割
2.5円交換なら 4÷2.5×10で16割となる。

対して機械割数は、その台の還元率と言えますね。
「トータルで獲得した出玉 ÷ その台に打ち込んだ玉数」
のこと。分かりやすく言うと・・・
実質確率が1/140のフィーバーを打つとします。
それが大当たり一回分で168回まわったら
お店が想定したその台の機械割は
12割(120%)ということになります。
もちろん10割なら、140回ですね。
(※ 確変中などの玉増えは含まないで考えています)

-------------------------------
現場の人間ではないので、あまり細かいことまでは
わかりませんが、こんなかんじでいかがでしょう?

※また、「ベース」は「千円あたりの回転数」と俗に言われていますが
(パチンコファンの間で便宜上使われているようです)
その「ベース」のことではないと想定して回答しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
回答は充分です。
親切な説明に感謝いたします。

お礼日時:2004/05/19 18:26

#2さんへ


ご指摘ありがとうございます。
さらに調べてみました。
どうやら私が「営業割数」について
間違った認識をしていたようです。

営業割数とは、日によって変動する
いわばその日の店の結果のことですね?

----------------
質問者さんへ

◆営業割数の計算式は
「お客がその日に交換したすべての玉数 ÷ お客がその日に
現金で借りたすべての玉数 ×10」
となるようです。

(以下は、わかりやすい言葉にするのが難しく)
(うまく説明できるか自信がないのですが・・・)

◆たとえば2.5円の換金率では、営業割数が16割を切ったら
店側が黒字になります。
また、これ(営業割数)は店の規模や稼働率、
さらにお客の持ち玉比率によって変わってきます。
ですので、あるお店(等価交換以下)のお客が
持ち玉で粘る人ばかりになったら
そのお店は「営業割数」を理想のものに近づけようとして
「機械割数」が低めに設定されていくことでしょう。


「営業割数」について記した箇所を
上記のように訂正させていただきます。
大変失礼いたしました。
この説明でちょっと分かりづらいな、と思われたら
営業割数をキーワードに検索してみてください。
    • good
    • 0

私の意見はちょっと違いますが、例えば、2.5円換金の場合、下の人の言うように割数160で店の収支は0ということになります。

これを下げれば店が儲かるし、上げれば損をするという基準のようなものと認識しております。
ですから、換金率とは違うものです。
しかし、これはあくまでも平均値ですので店の全台がフル稼働してでの値だと思うので実際はそううまくはいかないと思います。大当たり同様長い目で見た上での理論値です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
パチンコは奥深いものだと痛感しています。
ただ 何となくプレイするのではなく、計算値(理論値)との比較をしながら遊技したいものと考え質問に至りました。
有り難うございました。

お礼日時:2004/05/20 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!