
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
当方も同じ現象に何度も遭遇したことがあります。
その時の経験から言うと、原因は別のアプリケーションにあり、エクセルの操作ではなおりませんでした。別のアプリケーションを終了させるとなおりました。
対応としては、おそらく今回も別のアプリケーションが原因だとおもいますので、起動しているアプリケーションを1つずつ終了させて、コピーペーストができるかどうかを確認していきます。
そうすれば、次回以降同じ現象が発生しても対応は容易です。
No.2
- 回答日時:
そのPCにはスカイプがインストールされていて、かつGoogle Chrome, IE, FirefoxなどのWebブラウザを同時に立ち上げていないでしょうか?
Officeソフトでコピー関係の種々の不具合は、Skype Click to Callのアドオンが悪影響を与えることが知られています。
このアドオンをオフ、もしくは削除してどのようになるか調べてみてください。
たとえば、IEなら「ツール」「アドオンの管理」から実行することができます。
No.1
- 回答日時:
対処法1:クリップボード監視ツールを無効にする
クリップボード監視ツールを利用している場合は、クリップボード監視ツールを
無効にしてみる。クリップボード監視ツールを利用しているか分からない、またはしていない場合は以下の方法を試して頂きたい。
対処法2:クリップボードビューワで確認する。
クリップボードビューワーで確認する。
クリップボードビューワーを開き、クリップボード領域への保存を可視化する。確認するだけで解決するものではないが、例えば、クリップボード監視ツールの特定など、可視化することにより原因が判明するかもしれない。
WindowsXP以前のバージョン
「ファイル名を指定して実行」⇒「clipbrd.exe」を実行。
WindowsVista以降のバージョン
クリップボードビューワが無くなっているので、フリーのビューワで確認する。
対処法3:クリップボード共有を無効にする
リモートデスクトップ接続を行なっている場合はクリップボード共有を無効にする。リモートデスクトップ接続におけるクライアント – サーバ間でクリップボード共有を行っている場合(Rdpclipユーティリティ等)、クリップボードへの参照が衝突している可能性があるので、Rdpclipプロセスを終了することで解決することがある。
「タスクマネージャ」⇒「プロセスタブ」⇒ rdpclip.exeを終了することにより、プロセスを終了することができる。
対処法4:クリップボードを手動でクリアする
クリップボードを手動でクリアする。Excelのクリップボードを表示し、手動で全てクリアする。
Office クリップボードの表示/非表示を設定する方法
Excel 2003
「編集」⇒「Officeクリップボード」
Excel 2007
「ホームタブ」からクリップボードの詳細を開き、すべてクリアボタンをクリックする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルに写真の貼り付けができません。 4 2023/01/26 22:56
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Excel(エクセル) 【VBA】エクセルで選択した範囲の値のみをクリップボードにコピーするコードについて 3 2023/03/08 17:41
- Chrome(クローム) 【 Chrome 】鎖のアイコンの「Copy Link Text」が機能しなくなりました。 1 2023/03/27 10:32
- Excel(エクセル) クリップボードの件 2 2022/11/05 12:11
- Windows 10 クリップボードからペイント? 2 2022/09/15 10:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- ドライブ・ストレージ クリップボードの容量について 2 2023/04/19 15:18
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて質問です。 セルA1に"あ" セルB3に"い" セルC5に"う" と入力されて 2 2023/06/10 13:24
- 日用品・生活雑貨 バインダーとクリップボードの合体 1 2023/05/04 23:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー監視の方法
-
CPU、メモリ、ディスク容量など...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
サーバーへのログオンを自動化
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
サーバ構築のための最適なディ...
-
サーバー上にあるRAIDアレ...
-
WindowsXPで時刻合わせ
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
ISサーバについて
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
IT?監査について
-
VLOG
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
ルーターのログ機能
-
winscpで複数の踏み台サーバを...
-
オープンソースのネットワーク機器
-
ユーザアカウント等の管理にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU、メモリ、ディスク容量など...
-
メール送受信のログや監理が可...
-
クリップボードを空にできませ...
-
サーバーの稼働台数について サ...
-
windowsメモリ使用率監視について
-
Redhat Linux7.3のメモリ使用率...
-
ネットワーク管理者の仕事って?
-
ネット、メール送受信のログを...
-
パソコン使用中監視されている...
-
サーバ内の画像サイズ一括変更
-
windowsコマンドラインでcpuや...
-
インターネットの私的利用を防...
-
FTPサーバ内に新しいファイル⇒...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
VLOG
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
おすすめ情報