
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お礼ありがとです。
ごめんなさい。セーブデータがおかしかったのは、私がおかしかったからですねm(__)m頭では1年めの3月を考えてて、打ったのは2年めの3月。質問は2年めの3月だから、まったく質問に答えられてない。しかも今気づく体たらく。申し訳ありませんでした!
〉次のイベント条件は
(1)花びらを6種類以上。
(2)フィルツブルクのハリーの貸部屋に入る
イベントが起きると、花びらを集められなくなります。見たいものがあるなら気をつけてね。
〉8種類の花びら(入手先)冒険ボーナス
(1)彼岸の花びら(ハロス村)MPアップ、流浪の民の靴
(2)ガラスの花びら(ガラスの遺跡)HPアップ、コレクトグラス
(3)湿原の花びら(迷子の子牛、ナナカのイベント)HPアップ、HPアップ+
(4)鎮魂の花びら(キラキラ後ホムンクルスの街)
(5)食中花の花びら(塩の砂漠・骨)HPアップ、フルスイング
(6)水連の花びら(涸谷)MPアップ、水の知識
(7)陽食いの花びら(ホルンハイム)MPアップ、MPアップ+、〉アーニーからもらうHPアップ、HPアップ+
(8)暗闇の花びら(2年め11月12日以降、リーゼンガング下層)HPアップ、HPアップ+
図鑑や日記、冒険者ボーナスが違うだけで、この花びら必須みたいなものはないです。この中から花びらが最低6種類あって、フィルツブルクに戻れば自動でイベントが進みます。
〉陽を避けて咲く花
入れないとクリアできない訳ではないです。ラナンから話を聞いていれば、フィルツブルクでアーニーから花びらをもらうことができます。ホルンハイム間に合わなくても(12日以降、フィルツブルクで自動発生します。)
〉鎮魂の花びら
キラキラは、メリエッタに報告までして終りみたいです。やってみたけど、ノートにメリエッタに報告があると、イベント起きませんでした。面倒だけど、戻るしかなさそうです。
セーブデータがおかしかったのはyuuri-kさんのせいではないです。
大丈夫です。私もよく分からなかったのでf^_^;
今、光花の結晶を作ったところまでいきました。
色々ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ええー!?
セーブデータが、そんな大変なことにっ?(・ω・`)バグってるんでしょうか?…切なすぎます。4月始まりなので、勝手に1年進んでしまったんだろうか。
『陽を避けて咲く花』は、日蝕イベントで手に入る花びらなので、日蝕までに手に入れる花びらは『百年に1度咲く花』と『雨を待つ花』になります。
2年め5月だとタイムリミットまで約半年ですよね。エステン湿原、これから踏破ってことでしょうか?
錬金術レベルが間に合えば、大丈夫と思いますよ(^-^)
塩の砂漠・骨は、その前の灯を踏破しなくても、イベントで行けるので…。
ただ、注意してほしいのは★キラキラ★達成後にホムンクルスの街に行くと『鎮魂の花びら』(光る花びら)が手に入ります。
花びらを6個以上持って、フィルツブルクに行くと自動で★再び二番館へ★を達成してしまい、それ以上花びらを入手できなくなります。キラキラ★達成後は、ホムンクルスの街に行かない方が安全です。
参考書を買い忘れた場合は、リーゼンガングで買うといいですよ(1度ホムンクルスの街に行くと、リーゼンガングに支店を出すので)
返事が遅くなってしまいすみません。
1年目の1月から始めてみましたが、11月11日に間に合いませんでした。
重ね重ねすみませんが、ニオを助けるのに陽を避けて咲く花じゃない花は他にいくつぐらい集めればニオを助けられるのでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
本当にいつも助かっていますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
vitaの調子が悪いので、PS3での確認になりますm(__)m
アーシャは調整とかほとんど入ってないので、大丈夫と思うけど、入ってたらごめんなさいm(__)m
〉百年に1度咲く花
できればメリエッタさんイベント、キラキラの調査でホムンクルスの街に行った時に『土と生きる錬金術師』を買う。(塩の砂漠に行く時に買って、栄養剤を調合してから来ても大丈夫です)
栄養剤を調合(錬金術レベル20)する。メリエッタ、アーニー、ベルちゃん、ユーリス等のお店に登録可能。栄養剤を3個持って塩の砂漠へ。
ターニャちゃんのイベント後(塩の砂漠に行ってからワールドマップへ出る)に開放される『塩の砂漠・骨』に入ると自動でイベントが進みます。
〉雨を待つ花
涸れ谷に行って最終的に進めるには錬金術レベルが30必要です。錬金術レベルが足りないとイベント進まないです。作れるようになったら、再び涸れ谷湖畔に行くとイベント。
〉陽を避けて咲く花
ラナンに話を聞いて2年めの11月11日にホルンハイム鴉亭の空き部屋にいれば大丈夫。自動でイベントが進みます(雨を待つ花未クリアでも見れました)
レジナのイベントで下層を早めに開放しておくとホルンハイムとリーゼンガングが近くなるので、時間短縮できます。
錬金術レベルがフラグになってしまっているものが多いので、調合をしてないと大変な思いをすることに(´・ω・`)/
錬金術レベル15
図書館に行けるように。
錬金術レベル20
栄養剤
錬金術レベル30
雨雲の石
行くだけなら2年め3月からでも充分間に合います。
この回答への補足
なんかよく分からないんですが、
2年目の3月~初めて7月あたりでセーブしたものをロードすると3年目の7月になってしまいます。
エステン湿原を踏破するとき2年目の5月だと、上の3つの花を入手して日食イベントを見るには難しいでしょうか?
すみません、
すみません書くところがないのでこちらに書かせて下さい。
どちらかに雨を待つ花と百年に一度咲く花の花びらを集め、キラキライベント後(メリエッタさんに報告しなくても?)ホムンクルスの転生の儀を見れば、陽を避けて咲く花は未完扱いでいいみたいです。
その後その他の花びらを集めなきゃいけないのか、雨を待つ花と百年に一度咲く花だけでいいのか分からないのですが
どうなんでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーデイジーの育て方 1 2022/07/29 19:43
- ガーデニング・家庭菜園 アジサイの切り方。 5 2023/06/12 06:54
- 書道・茶道・華道 祖母にプレゼントした花が咲き続きすぎて怖いです。 11月の中旬、87歳になる祖母に紫の花を揃えた花束 4 2023/01/18 15:43
- カラオケ 森昌子 『立待岬』の歌詞では露国侵攻と千島海溝地震の被災地を表現していますが、私の解釈如何ですか? 4 2023/03/13 11:49
- ガーデニング・家庭菜園 草花の名前 3 2022/06/21 11:13
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください。 3 2022/10/05 21:03
- ガーデニング・家庭菜園 プリムラの花が一晩で食べられました。 今朝花に水をやろうと庭に出たら、すべてのプリムラの花びらだけで 5 2023/03/06 07:00
- ガーデニング・家庭菜園 9月上旬くらいに種をまいても秋のうちに「大きな花」が楽しめる「背が高め」の草花ってありますか? 5 2022/08/28 20:23
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください 3 2022/05/19 20:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3のアトリエシリーズ
-
シンフォニアの称号
-
零-紅い蝶- 千歳に会えません
-
PS ワンピース オーシャン...
-
シートのボタンからフォーム出...
-
太閤立志伝5おすすめ秀吉にて...
-
「ONE PIECE オーシャンズドリ...
-
金色のコルダのエンディング
-
同級生(PC-98)が進みません!...
-
FGO出戻り勢なのですが2018水着...
-
「風雨来記」サブキャラ攻略法...
-
wiiのドラゴンボールzスパーキ...
-
ドラクエ5のイベントについて
-
FF(7)でエアリスは、どこで死ぬ...
-
パワプロ12について
-
ミンサガ いきなり四天王と戦...
-
Switch『マリオサンシャイン』...
-
プレステ2「遥か2」は途中で...
-
アーシャのアトリエについて
-
テイルズオブジアビスのミュウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS Accessでフォームの「開く時...
-
ミンサガ いきなり四天王と戦...
-
VBAから変更した時だけイベント...
-
ドレクエ:現代の海底都市への...
-
FF(7)でエアリスは、どこで死ぬ...
-
ロマサガ1のイベントの進め方...
-
「風雨来記」サブキャラ攻略法...
-
PCの三国志11で諸葛亮が何度...
-
wiiのドラゴンボールzスパーキ...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
学校をつくろう!!校長先生物...
-
EnableEventsの意味は
-
ゼルダの伝説ふしぎのぼうし・...
-
PS ワンピース オーシャン...
-
これってバグ?(FF8/CC団)
-
PS3版テイルズオブヴェスペリア...
-
信長の野望・革新で本能寺の変...
-
RPGツクール2000での町の作り方
-
FF6 ゾゾ 正直者はどこに?
-
太閤立志伝5おすすめ秀吉にて...
おすすめ情報