
家庭菜園で今年初めてスイカを栽培しています。
小玉スイカが3個ほど着果しましたが、失敗するケースが多いです。
私の方法は、毎朝8時から9時ころに新鮮な雄花を未受粉の雌花のめしべににまんべんなく花粉がつくようにしています。 (人工授粉の方法はネット等で十分調べて理解しているつもりです)
空中栽培の天井部分は雨除けをしているので、小雨や朝露があっても受粉可能かなと思っていますがなかなかうまくいきません。そこで2つ質問があるのですが、
① その日に咲いた雄花はどうやって見つけるのでしょうか?
雄花はいくつも咲いており、昨日のものか、今朝咲いたものかの見分けがむつかしいです。
(雄花の有効期間は24時間なく、雌花はほんの数時間と聞いております)
② 花粉が少ないと心配なので、1回の受粉で雄花を複数とって雌花に3回ほど付けています。
(強く擦り付けるようなことはしていません)
雌花に複数の雄花の花粉をつけても大丈夫でしょうか?
花粉の量が少ないので1個だけでは不安ですが、どうでしょうか?
どなたか詳しい方、ベテランの方がおりましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>雄花はいくつも咲いており、昨日のものか、今朝咲いたものかの見分け
がむつかしいです。
→毎日畑に通っていれば、すぐに分かります。
今日咲いた雄花は花びらが大きく開いて、元気に見えます。
昨日咲いた雄花は花びらがややしおれたり、花が閉じてしまったりして
います。
>雌花に複数の雄花の花粉をつけても大丈夫でしょうか?
→複数の雄花の花粉を付けても大丈夫ですが、1個だけで十分です。
>小雨や朝露があっても受粉可能かなと思っていますがなかなかうまくい
きません。
→雨が降ると、受粉に失敗します。
朝露などは、雄花と雌花が濡れていなければ、大丈夫です。
また、気温が低いとうまく受粉しません。
(6月上旬頃は温度が低いので、受粉失敗しやすいです)
ありがとうございます。
だいぶ、分かってきました。
今年初めて大玉、小玉各1株を栽培中です。
それぞれ3果着果してますが、小玉はまだ人工授粉に挑戦中です。
こちは北海道で気温が低く、本州の一般的な栽培方法は参考にならないことが多く苦戦しています。
他にも分からないことが多いので、また、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
1
毎日花を見ていればなんとなくわかると思います。
わかりにくいなら雌花があったら小さなリボンでも付けておくとか、
カラー紐を付けておくとか。
2
うちはミツバチ、ウリハムシなどが来るので勝手に受粉して、勝手に育ちます。
たまに雌花に付けたりしますけど、その場合は違う苗、できれば異なる品種の雄花がいいです。
自分の苗だと受粉しないものもあります。
肥料のやり過ぎでも、蔓が伸びるだけでスイカはできません。
今年は13kgのスイカができましたよ。暑かったですからね。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
カボチャの雌花が枯れる?(し...
-
家庭菜園をして小玉の黄スイカ...
-
ミニひまわりが枯れて 種を採取...
-
クコの実がつかないのですが 何...
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
ズッキーニがしぼんでしまいます
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
落花生の苗は1本のみで植えても...
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
ゴーヤの摘心遅すぎますか
-
ベランダでの野菜栽培について...
-
いちごのトンネル
-
ゴーヤの花が落ちてしまいます。
-
茎の先端のスパッと切れたトマ...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
アマリリスの受粉のさせ方など
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
-
ゴーヤの摘心遅すぎますか
-
ホームセンターに売っているカ...
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
晩白柚の栽培について教えてく...
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
カボチャの雌花が枯れる?(し...
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
ズッキーニの雌花が咲いて雄花...
-
きゅうりの実が育たない
-
温州みかんは受粉樹があったほ...
-
ジャンボかぼちゃの育て方を教...
-
クコの実がつかないのですが 何...
-
アーモンドの1本でも実がなる...
-
とうもろこしの栽培
-
[野菜作りのこつ]について、ご...
おすすめ情報