dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年連続で栽培に挑戦&失敗しました。

順調に花が咲き、雌花の付け根あたりがぷっくりと、直径1cm、長さ78c~cmぐらいに膨れました。
でもそれ以上は育たない上に、その部分が腐ってしまいました。

いろいろ調べてみましたが、ほっといてもいっぱい実が付くというコメントが多かったので、
ほっといてもほっとかなくても実が腐ってしまう私には信じられない話です。

花が咲き、実らしきものが付いた後、何かすることがあるのでしょうか?(例えば花は取る、とか)

今年こそ成功させたいです!よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

原因として、2つほど考えられます。



1つめは、受粉していない時に起こるようです。
雄花の花粉を運んでくれるような虫はいますか?
虫が少ない場合は、人工授粉してやるといいです。
雌花が開花したその日に、雄花の花粉を雌花の柱頭(先端部)につけてやるだけです。気温が高くなってからだと、花粉が失活するらしいので、朝10時ごろまでに行うとよいみたいです。

2つめは、我が家でも経験したんですが、肥料分が多すぎて、葉ばかり茂ってしまい、実が成長しないというものです。(「つるぼけ」といいます)
うちでは、茎も長く伸び、地面をうねるように這って、まるでジャングル状態になってしまったときに(^^;、実が腐りました。
種苗会社の方に対策を教えていただいたのですが、
追肥を与えずに、とりあえず放任して肥料分を消費させ、生育がおさまってきたら、実が成るようになるとのことでした。
が、うちでは生育がおさまってきた頃には、株自体がもう終わりかけで、結局2~3本しか収穫出来なかったです。(^^;
植え付け時に、肥料過多にしないように気をつけてくださいね。

今年は、うまく収穫できるといいですね。(^^)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

雌花の付け根が膨れたの受粉の合図だと思っていたのですが、もしかしてその程度の膨らみは受粉しなくてもできるものだったのでしょうか…
肥料過多も実を腐らす原因になるのですね。参考になりました。

今年こそ、1本だけでもいいから収穫できることを祈ります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!